通訳トレーナーから聞いた、通訳になるために必要な英語力
ラジオ局での仕事では、放送される各番組のアイテム(生放送の事前収録部分、事前収録番組の製作、インタビュー、CMなど)のレコーディング、編集などをしているけど、た…
ラジオ局での仕事では、放送される各番組のアイテム(生放送の事前収録部分、事前収録番組の製作、インタビュー、CMなど)のレコーディング、編集などをしているけど、た…
ニュージーランドで生活していても、使う頻度がかなり低い英単語は思い出せないことが多々ある。例えば乾電池のサイズ。単3電池とか、単4電池って英語で何ていうん…
ニュージーランドといえば、羊。「羊の数が人口の数より多いって本当?」って聞かれることがあるけど、これは本当の話wオークランドやクライストチャー…
学生時代に、理科の授業で元素記号の周期表を暗記するために、水兵リーベ 僕の船…ってごろ合わせで暗記したよね!水兵リーベが、H 水素、He ヘリウム、Li リチ…
ニュージーランド航空は3クラス制。エコノミークラス、プレミアムエコノミー、ビジネスクラス。エコノミークラスとビジネスクラスの中間であるプレミアムエコノミ…
ニュージーランドといえばラグビー。ラグビー選手は子供たちの憧れ、スーパースター!もしニュージーランドに留学やワーホリで来たら、スタジアムでラグビーの試合を…
ニュージーランドで就職活動を始める前にまず準備するのがCV!CVとはCurriculum Vitaeの略で履歴書のこと。英文履歴書というとレジュメっ…
ラジオ局での仕事では、放送される各番組のアイテム(生放送の事前収録部分、事前収録番組の製作、インタビュー、CMなど)のレコーディング、編集などをしているけど、た…
ニュージーランドのグルメといえば、新鮮なサーモンや牡蠣などのシーフードに、キウイフルーツ、自然の牧草を食べてのびのびと育ったビーフ、濃厚なアイスクリームなどがあ…
ニュージーランドの永住権申請にかかった費用をまとめて書き出したいと思うよ。意外とよく聞かれるんだ!ニュージーランドに移住するに当たって、最初いろいろ…
ニュージーランドに来るとき、最初にちょっと緊張するのが空港での英会話。直行便ならまだしも、オークランド空港で乗り換えをするとなると、大丈夫だろうけど不安にな…
ニュージーランドに初めてくる人に、オークランド空港での入国審査、税関の通過や、ニュージーランド国内線への乗り継ぎが心配ってよく聞かれる。実際にはオークラ…
ニュージーランドに到着して、目的地がオークランドじゃない場合、オークランド空港で国内線に乗り換える必要があるよね。実際、初めてでもそんなに心配することは無い…
ニュージーランドには、スナックとかキャバクラ、ホストクラブとかそういうお店って一般的に無い。バーで大スクリーンでラグビーを見ながら、ビール片手にフィッシ…
日本からニュージーランドにEMS(国際スピード郵便)で小包を送ると、今まで4日ちょっとでクライストチャーチまで届いていた。でも今回日本から送ってもらった…
ニュージーランドでの楽しい滞在も終わって、日本へ帰国するとき、気になるのがオークランド空港での乗り継ぎ。オークランド空港から日本へ帰る場合は心配はないけ…
ニュージーランドではタクシーのかわりにUBERを使っている人がどんどん増えてる!私の周りでも普段よく使うって聞く。UBARとはタクシーのような交通手段で、…
英会話で、慣れていないとうまく話せないのが大きな数字。ケタが大きくなってくると戸惑う!ニュージーランドで住んでいても、たまに日常英会話で日本の人…
ニュージーランドには無い、「キャバクラ」や「スナック」の文化。でもここオークランドには日本人のキャバクラのお店がある?ということで…仕事の友達た…
日本人は、今まで3か月以内のニュージーランド観光であればそのままパスポート持ってくるだけで入国出来たよね。それが今年2019年10月1日から、NZeTA…
ニュージーランドで、子供がおばあちゃんのことをgrandmotherと言ってるのをあまり聞いたことがない。グランドマザーって長いからかな?私が一番聞くのは、…
今日からオークランド出張!オークランドに来たのは約半年ぶり。自由時間があまりないけど、Sky City Hotel(スカイシティーホテル、スカイタワ…
今日(2019年3月15日)、ニュージーランド南島クライストチャーチで銃撃事件があり、警察は近くを歩いたりしないように、不要な外出は避けるように呼び掛けている。…
ニュージーランド南島、クライストチャーチから車で行ったオケインズベイにあるマオリ博物館であった南島最大のワイタンギデーイベントで食べたハンギ料理は絶品だった。…
ニュージーランドで生活していても、使う頻度がかなり低い英単語は思い出せないことが多々ある。例えば乾電池のサイズ。単3電池とか、単4電池って英語で何ていうん…
2011年2月22日に、ニュージーランド南島クライストチャーチで発生した地震からもう8年。建物の被害が大きかったのがクライストチャーチ中心部と海辺の地盤…
ニュージーランドの郵便って、日本よりきっちりしていない印象がある。間違ったポストに配達、家の前に放置、どこかで止まっていても連絡がこない、家にいたのに、…
2011年2月22日のニュージーランドでの地震で大きなダメージを受け、そのままになってしまっているクライストチャーチ大聖堂。あれから6年半以上経って、よ…
ニュージーランド航空で成田からオークランドに到着して・・・私の目的地はクライストチャーチだから、ここでクライストチャーチ行きの国際線に乗り換えるんだ。…
ニュージーランド留学を終え、帰国するときに悩むのが荷物の持って帰り方。飛行機で荷物を追加するのがいいのか?郵便局から送った方がいいのか?それとも…