明日9月23日金曜日に、TVONEの人気の朝のテレビ番組Breakfastがクライストチャーチの大聖堂前から生中継されるそうです。
というのも、さっきクライストチャーチの大聖堂前を通りかかったら・・・
立派なステージが!!
周りには大きくBreakfast for Canterburyって書いてある。
明日の朝、Breakfastが大聖堂前からの生中継なのは聞いてたけど、こんなすごい規模だとは・。・
地震で大変なカンタベリーの人たちを励まそう!!という企画なんだそうです。
こんな立派なステージに、仕切られた隣にはメインのPaulとPippaが座るところもあるよ。
脇に仮設トイレが10台以上並べてあるから、かなりの人が来るって予想しているんだろうね!
テスト・・・テスト・・・ってマイクのテストをしている声が聞こえてきた・・・・と思ったら、ステージにいるのって、J Williamsじゃん!!!
参考:J Williamsの大ヒットソング、J Williams ft. Scribeで、You Got Me
J Williamsのリハーサルみたいで、マイクのチェックをしたあとに3曲歌ってくれました。
いつもラジオで流れている曲が生演奏で聞けて感動・・・CDじゃなくても歌うまい!!!
偶然居合わせた高校生の女の子2人もJ Williamsファンで、一緒に感動しながら聞いてました。
終わったあと少しだけ話もしてくれた
ダンスもかっこよかった!
大人気のアーティスト、Kids of 88やThe Feelersなども来るんだとか。
明日語学学校や仕事に行くついでに少し大聖堂前に寄ってみたら楽しそうですね!
私、真の音楽バカなんですが(UK,US,AUS ロック、ラヴ)、日本でNZの音楽を耳にすることが殆どないんです。
AUSバンドは結構来日するけれど(JETとか)、NZバンドはなかなか来日しなくて、私が見たことあるNZバンドといえばThe Checksくらいです。しかも3、4年前。
NZ音楽情報がなかなか得られないので、「来年CHCHに行ったら私は音楽難民になってしまう!」と本気で心配していたのですが、Kids of 88は良いですね!好みです!
1つでも良いバンドを知ると、他にも良いバンドがないか探す気がでてきて楽しいです。
ちょっとでも音楽に関する情報があったらまた教えてください♪
あちえさんはじめまして!
来年ニュージーランドに留学などされるのですか?今から楽しみですね^^ノ
NZに来て音楽難民になることはないと思いますよー!!やはり英語圏だし、流行っている曲の多くはアメリカ、イギリス、オーストラリアなどでの世界的にヒットしている曲だから、ラジオつけたらなじみの曲を聞くことも多いと思います^^
キウイアーティストについてまた何かあったらいろいろブログに書いていきますね!