ニュージーランド航空は3クラス制。
エコノミークラス、プレミアムエコノミー、ビジネスクラス。
エコノミークラスとビジネスクラスの中間であるプレミアムエコノミーでは、ビジネスクラスとほぼ同じ食事が出るんだ!
いつもとはちょっと違う旅行にしたいとき、片道だけでもアップグレードしてもいいかも^^
今回はニュージーランド航空の記事を書くため、ビジネスクラスの取材をしたり、CAさんにインタビューしたりしてたから長距離フライトでもあっという間に時が過ぎていった。
プレミアムエコノミーに乗っていたから快適で、時が過ぎるのが早く感じていたというのもある。
機内エンターテインメントもニュージーランド色満載で、見たいのがいっぱいあるしw
プレミアムエコノミーの機内食はビジネスクラスとほぼ一緒
オークランドを出発した長距離フライトも、もうすぐ成田に着くのかな?っていうタイミングで、ディナータイム
プレミアムエコノミーではワインもさらにいいものが揃ってるって聞いて、ついまたニュージーランドワインももらった
考えてみたら、飛行機で朝からスパークリングワインを飲んでるしw
食事の時にちょっとお酒を飲みつつ隣の人とニュージーランドの話をして、パソコン使って、眠くなったら寝て・・・って気づいたらフライト自体を楽しんでる。
この前菜のサーモンが超美味しい!
おすすめしてもらったニュージーランドワインとよくあう
パンは好きなのを2つ選べるみたいでガーリックブレッドにしたよ。
これを食べ終わる頃に、メインが。
牛肉のワイン煮込み
どれもエコノミークラスとはかなり違うって感じた。
メニューにシーフードの鉄板焼きっていうのがあったんだけど、それはもう人気で無くなってたの。
飛行機の機内で鉄板焼きって気になる。
帰りに試してみたいな!
最後にデザートを・・・
しっとりしてて美味しい・・・!
もうデザートまで食べておなかいっぱい。
食べ終わると、着陸態勢に入っていったよ。
この時点でいつもだったらかなり疲れてるけど、プレミアムエコノミーはシートが違うから疲れがまた違った。
ちょっと上向きに寝れるかな?という位の、横になれるわけではないんだけど…
それでも長距離線では暇になってくると本当に疲れるもの。
プレミアムエコノミーでは、食事がゆっくりと楽しめるし、そういう観点からも搭乗時間が短く感じた。
日本に到着してから、すぐに行動できそう!
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!