ニュージーランドから日本へ行く飛行機は大韓航空(コリアンエアー)にしたけど、日本からニュージーランドへの便はジェットスターにしたんだ。
ジェットスターとは…4年前に日本に就航をはじめた、オーストラリアのカンタス航空の格安航空会社。
今はニュージーランド国内線で安い航空券を出していることでも有名だよね。
以前ネットで航空券を探していたら、ジェットスター公式サイトでこんなキャンペーンがやってたの
日本から、ケアンズORゴールドコーストまで、片道7000円!?
ニュージーランドも驚きのプライスって書いてある!
というわけで……偶然セールをやってたのでこの公式サイトからニュージーランド行きチケットを買ったんだ。
成田からオークランドまで(ゴールドコースト経由)の片道料金18790円に、サーチャージなどが加わって、最終的に払った額は39770円!
私の友達もたまたまこのセールを見て、オーストラリア行きの航空券を買ってたんだとか。
ジェットスターはよくセールやってるみたいだし、要チェックだね!
ところがこの値段4万円は、オプションをほとんどつけてない状態。
ジェットスターでは、機内食、飲み物、まくら、エンターテイメント(映画などのパーソナル画面)、チェックイン荷物など全てが有料オプション。
チェックイン荷物だけはオプションでつけたけど、
「食事だって重要なんだよ~。食事食べたり飲み物飲んだりしてるから、長距離フライトの気分もまぎれるけど、機内食が無いと、すごく長く感じて辛いに違いない」と友達に言われて直前にちょっとびびってたんだ。
うーん、夜のフライトだけど機内食つけた方が良かったんだろうか…機内エンターテイメント切っちゃったけど必要?!とかね。
そんな事を思っていたら、ジェットスターから一通のメールが。
「16000円で、ビジネスクラスにアップグレードしませんか?」
ええー!ビジネスクラスに1万六千円で!?
今回のフライトではジェットスター最大の航空機を出すから、ビジネスクラスもあるので利用しないかという案内メールだったんだ。
ジェットスターのカスタマーサービスに電話で聞いてみたら・・・
「ビジネスクラスでは、なんといっても座席の広さが違いますので長距離線でも楽に移動できますよ!チェックイン出来る荷物も30キロになりますし、専用チェックインカウンターもご利用になれます。プライベートのフライトエンターテイメント(映画などを好きな時に見れるシステム)もついてくるし、アルコールを含む飲み物も飲み放題です」
私「ネットで調べたんですが、ジェットスターのビジネスクラスだと、他社ほど豪華な食事じゃないみたいですよね、エコノミークラスと違うものが出るんですか?」
ジェットスター「食事はエコノミークラスのものよりは少し豪華になりますよ。」
なんといっても席が広いというところにひかれて、ビジネスクラスにアップグレードもお願いすることに!
Jet StarってLCCだから、ビジネスクラスの高級感のイメージとはあまり結びつかないだけにどういった感じなのか興味ある^^
またこのブログでレポートするね。