ニュージーランドのニュースを見ていたら、Seven ways to fly like a pro (プロのように飛ぶ7つのコツ)という記事が。
日本からニュージーランドまでも直行便でも10時間ちょっとと、長時間フライト。
快適に過ごせるコツって?とさーっと読んでみると・・・
■飛行機の座席を予約するとき
誰かと2人で旅行するとき、3列並んでる席の窓側と通路側の席を予約する。
真ん中の席は人気がないから、そのまま予約が入らないかもしれない。
もし満席で誰かが真ん中に来たら、窓際か通路側を譲れば友達と隣の席になれる!
なるほど~って思ったけど、真ん中に人が来た場合に席を交換っていうのはちょっと面倒かも?
■特別な機内食の注文
機内食の中にはスペシャルミールもあるので注文してみる。だいたい最初に配ってもらえるから、早く食べ終えて出来るだけ寝ることが出来る。
…最近、ダイエット食や低糖質食などの機内食を注文したって話を聞いたことある・。・
私個人的には、食事を待つ時間は別に気にならないかな。
■最後の方に搭乗する
時間ぎりぎりで搭乗すれば、上に荷物を置く場所は無くなっちゃうけど、全体的にどの席が空いているのか見渡せる。
確かにそうすれば、後で席を移動して開いてるスペースに移動するときに目安になるね!
でも上に荷物を置くスペースが無くなっちゃうのも困る・・・
こんな感じで全部で7つ書いてあったんだけど、私が長距離フライトの時に気を付けていることは、通路側の席を予約する(いつでも席を立てるから)、事前にオンラインチェックインしておく位かなぁ。
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
☆4月、5月に日本でNZ留学の個別留学相談会を開催!
(今回は私が直接行くよ)
場所は、東京、名古屋、大阪、岡山、広島、仙台を予定。
・5月2日(土)東京駅周辺
・5月10日(日)東京駅周辺
・5月13日(水)広島
・5月14日(木)岡山
・5月15日(金)名古屋
・5月16日(土)名古屋
・5月17日(日)大阪
・5月18日(月)大阪
・6月6日(土)仙台駅周辺
・6月7日(日)仙台駅周辺
相談会の詳しい情報、お申込み方法はこちらから
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン留学相談も気軽にどうぞ!