先週日曜日にクライストチャーチでサンタパレードが開催されました。
ニュージーランド各地で、大小様々なサンタパレードが開催されています。その中でもオークランドやクライストチャーチのサンタパレードは規模が大きいんだとか。
市内中心のColombo StreetをMoorhouse Ave.からKilmore St.まで完全に通行止めにして、開催されます。
2008年、2009年は私もプレインズFMのフロートに乗る側で参加したんだけど、今年は放送局が忙しくて参加パスすることになったんだ。
写真は去年サンタパレードに参加したときのもの
私もJapanese Downunderってことで日本の浴衣を着て参加しました
考えてみたら、サンタパレードを参加者側でなく、観客として見に行くのは初!
ワーキングホリデーで2002年に来てた時も、日本人グループに参加させてもらったからね。
あの頃と全く同じフロートもあったけど、新しいのもいっぱいあって飽きなかったです。
犬のトナカイを発見!!かわいい~
暑くないように、ちゃんと傘もさしてあった
大きな象のフロートも登場。
こんな感じの巨大なフロートも毎年見るけど、終わった後どこに閉まっておくんだろうね。
かわいいぬいぐるみがいっぱい乗った観覧車もありました。
次から次へとクリスマスの装飾をしたフロートが2時間近くも続きます。
各国のコミュニティーからも民族衣装を着て踊りを披露しながらだったり、消防署からは消防車が出てきて途中で放水したり・・・
単にクリスマスの格好をして通り過ぎるだけじゃなくて、パフォーマンスも披露したりするので見てて飽きないです。
クリスマスソングを流してたり、演奏しているフロートも多くて、ニュージーランドは真夏でクリスマスや年末の実感がわかないけれど、先日のクリスマス・イン・ザ・パークイベントとあわせて、だんだん夏のクリスマス気分になってきました。