ニュージーランドでは、車検WOF(Warrant of Fitness)が半年に1回あるよね。
最初聞いた時には、半年に一回!?って思ったけど、一回あたり30~50ドル位で、車を持って行ったらその場でやってくれるんだ。
何も問題なければそれだけで済むけど、どこかしら指摘されると当然修理代がかかる。
WOFはガレージ(修理工場)やWOF専門の場所でやれるんだけど、過去2回、修理工場でやってもらったときはどちらも修理を指摘されて・・・
しかも、修理の見積もりをもらって、これくらいならってそのまま修理をお願いしたら、見積もり額よりもかなり高い金額を請求されて、
支払わないと車は渡せないって仕方なく支払ったことがあるんだ!
当時のブログ記事・車検WOF
やっぱり修理工場ってWOFを安くやってるけど、修理箇所を見つけてそこで修理させるっていう所もあるからね!
それに対して、WOF専門でやってるところって、WOFの料金も修理工場よりも10ドル位高いけど、そこで修理するわけじゃないから変なところで指摘してくることがない。
それからというもの、WOF(車検)は必ずWOF専門のVTNZというところでお願いして全く問題がなかったんだけど・・・
先日、車のチェックをしてもらおうとHONDAのディーラーに車を持っていったんだ。
フルサービスがかなり安くやってもらえるってことで、たまにはメーカーでしっかりやってもらうのもいいかなって思ってね。
で、さっそくフルサービスをしてもらったら・・・
ワイパーの交換とタイヤのローテーションをした方がいいよって言われたんだ。
ローテーションには50ドル位かかるけど、もしここでWOFを通すなら、どうせタイヤを一度外すから、そのままローテーションは無料でしてくれるって。
いつもは車検はVTNZでやってもらってるけど・・・
WOF自体の値段はVTNZと変わらないし、それならって今回はここで車検の2週間後に予約をお願いしたよ。
.jpg)
まあフルサービスしてもらった後だし、問題はまず出てこないだろうって思ってたら、WOFが終わってから携帯電話にかかってきて・・・
「WOFパスできませんでした。」
え!!
さっそくディーラーに行って問題を聞いたら、
タイヤ交換、タイヤのベアリング、シートがぐらつく、ワイパー交換、ヘッドライトのカバーの汚れ。
え??フルサービスを受けてワイパー交換は言われていたから分かるけど・・・。
タイヤはローテーションすればOKなんじゃなかったの?
しかも、タイヤ交換しないといけないから、ローテーションはしてない!って。
それ以外も、2週間前に受けたフルサービスで何も言われなかったのに・・・
それっておかしくない?
仕方ないからここで修理できるかって聞いたら、予約がいっぱいで来週まで修理できないって!!
車検もすぐ切れるからそれじゃあ困る。
しかも修理費が意外と高い!!
で、近所に住んでる、日本から車の輸入販売している知り合いに聞いたら・・・
これは厳しすぎるって言われたよ。
安全のためには、多少厳しくチェックするというのはアリなのかも知れないけど、それならフルサービスの時に言って欲しいじゃん。
ただ仕方ないから、まずはワイパー交換とヘッドライトのカバーの汚れ。
夫がRepcoに行って、ワイパーとヘッドライトのカバーの汚れを落とすのを買ってきてこれはらくらくクリア!
次にタイヤ交換。
これもタイヤ屋さんに行って、予約してすぐに交換してもらえたよ。
交換のついでに無料でローテーションもしておいてくれた!
問題は、タイヤのベアリング交換とシートのぐらつき。
部品の取り寄せもあるし・・・
車の輸入販売している知り合いが、いつもお願いしているいいガレージ知ってるって教えてくれて行くことに。
中東系の人だけど、すごくいい人で、すぐにベアリングを注文して次の日にやってくれるって!!
しかも値段も、HONDAディーラーよりもかなり良心的な値段。
部品、工賃合計で280ドルくらいだったかな。
ほんと良かった・・・!