クライストチャーチの小学校へ、見学の付き添いで行ってきたよ。
ニュージーランドの小学校では、スクーター(キックボードのこと)通学する子が多いから、
どの小学校にもスクーター置場があってこんな風にいっぱい置いてある!
朝とか学校が終わる時間にスクーターで通う小学生の姿もいっぱい見るよね~
子供の頃これで学校へ行けたら楽しかっただろうな~!w
広い校庭を通ってから、まず図書館へ。
図書館の先生と一緒に、アシスタントの生徒がいることも。
本だけじゃなくてDVDも充実!
DVDと本は連動していて、本を読んでから今度は映像で見ることで、より英語を理解出来るようにもなってる^^
図書館から借りて持って帰ることも出来るよ。
小学校低学年のクラス
ニュージーランドの小学校の教室は、前に向かって整列して座るんじゃなくて、けっこう自由なスタイル。
丸い大きなテーブルを囲ったり、小さいテーブルを向い合せてグループにして座ったり・・・
自由にやるから、いろんな発想が生まれそうだね!
ちょうどポエムを通して単語を勉強してた
教室に突然入っていっても、みんな躊躇せずに挨拶したり、フレンドリーに話しかけてくれる。
こういう雰囲気だから、日本から突然来ても中に入っていきやすい!
小学校の年齢から留学出来ると、遊びからどんどん英語を吸収していけるし、発音が違うよね。
発音ばかりは、大人になってからでは難しいからほんと羨ましい・・・
週に一度は、小学校高学年のお姉さん、お兄さんと一緒にやるクラスもある
ペアになったお姉さん、お兄さんに教えてもらいながらの作業、楽しそう~!
小さい子と一緒にやることによって、高学年の生徒はリーダーシップも学べるんだって。
英語が全然できなくても、ESOL(留学生のための英語クラス)もあるし、クラスには先生以外に補助の先生もいて、うまく授業に参加できるようにサポートしてくれるから安心。
あまり知られていないけど、ニュージーランドの小学校でも春休みだけ、夏休みだけなど、短期留学することも出来るんだ。
親子で来て、一緒に英語を勉強するのも人気が出て来てるよ。
小学校5年生くらいからなら学校によっては単身で留学することもできるし、英語のことを考えると、この時期に来るのもおすすめ!
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
■クオリティーニュージーランドでは、中学高校、語学留学などの手続きやサポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学など…
SkypeやLINEでの無料留学相談もどうぞ!
4月、5月には日本で個別留学相談会をします。