ラジオ番組を収録するとき、気を付けないといけないことの一つがpaper rustle。
紙などをカサカサと鳴らさないようにすること!
トークが盛り上がって身振り手振りで話しているとき、手がマイクスタンドに当たったらボフッ!って大きな音がするのは分かるけど…
机の上を指でトントンとするだけでも意外と音がするんだよね。
マイクは小さい音もピックアップするから、紙の上を指でスーッと滑らせるだけでも、シャーッって音がすることもw
先日、東洋医学をとりあげた番組でマイケルがスタジオに来た時、ホワイトボードにメモを書き始めた
今週のテーマは、flu (インフルエンザ)
ニュージーランドは冬だから予防法について
「メモを元にトークするのに、紙じゃなくてホワイトボードを使うことにしたんだ」
確かに、これなら紙みたいに音がなることもないし、けっこう見やすい?
マイケルは脱線する話がいつも面白くて、きっちりした原稿よりも、こうしてポイントをおさえたメモを書くことによって話が膨らむ
進行表は別にあるし、これで来週もやってみようかな?って。
次にスタジオの予約が入っていた他番組のDJも、真似してみようかなって話してたw
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。