来年ハワイでの結婚式に出席するため、ニュージーランドからハワイの航空券をリサーチ。
日本からハワイって便がたくさんありそうだけど、ニュージーランドからハワイってそもそも何航空がいいんだろうw
友達が「クライストチャーチからハワイまでカンタス航空でオーストラリア経由」で行ったって聞いて、航空券を検索してみたら…
クライストチャーチ→オークランド→シドニー→ハワイ
乗り換え2回か><
面倒…
ニュージーランド航空で検索してみたら、
クライストチャーチ→オークランド→ハワイ
と乗り換え1回だった!
ニュージーランド発ハワイ行きの便を検索してみて、この路線での選べる航空券の種類が細かくてびっくり。
チェックイン荷物なし、機内エンターテインメント(映画)&機内食無しなどで料金が細かく分かれてる!
日本~ニュージーランド間のフライトでは、同じ位時間のかかる長距離フライトだけどクラス別(エコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネス)になっているだけで、こういうオプションは無い。
国際線フライトで「機内食や映画無しのオプション」で節約できても、長距離なら機内食は重要。
向こうかから順番に来て、どれにしようか悩んで、食べ終わり下げてもらって…ってあのサイクルでフライトにメリハリが出るのは事実w
さすがに10時間のフライトで食事、映画無しだった時はキツかった…
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) November 12, 2018
ツイッターでも書いたんだけど、長距離線において機内食って一つのイベントというか…
10時間程のロングフライトでは、機内食やドリンクが前からきて、何にするのか選んで…ってあの流れが退屈な機内時間に流れを作っている感じがするんだよねw
一度ジェットスターで「ニュージーランドまで10時間以上、機内映画も食事も無し」で乗った時にそのことに気づいたんだ。
ニュージーランドからハワイまでの便では片道+50ドルで映画と食べ物、飲み物をつけられるみたい。
10時間近いフライトだし、これは追加かな~
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!