ニュージーランドでの楽しい滞在も終わって、日本へ帰国するとき、気になるのがオークランド空港での乗り継ぎ。
オークランド空港から日本へ帰る場合は心配はないけど…
クライストチャーチ、クイーンズタウン、タウランガなど他の都市から帰国する場合は、ニュージーランド航空などの多くの航空会社で一度オークランドで飛行機を乗り継ぐ必要があるよね。
その際に国内線ターミナルから国際線ターミナルに移動する。
実際に難しくは無いんだけど、写真付きで紹介したいと思うよ。
まずオークランド空港に到着したら、飛行機を降りて流れの通り歩く。
一般エリアに出たら・・・
International terminal(国際線ターミナル)と書いてある方向=建物の外に向かって歩こう!
国内線でオークランドに到着したわけだから、今居るのはDomestic Terminal(国内線ターミナル)。
これから日本行の国際線に乗りたいから、目指すはInternational Terminal(国際線ターミナル)!
空港内の看板にはっきりとInternational Terminalはこっちって書いてあるから分かりやすいね。
外に出ると、ターミナル間バスの乗り場がある。
無料ターミナル間バスはこんな感じ
Free Terminal Transferと書いてあるよ。
15分毎に来る!
このバスに乗って、国際線ターミナルへ移動!
International departures = 国際線出発
今度は、国際線で出発するわけだから、International departuresと書いてある方向を目指して歩こう。
この写真では、上の階に矢印が向いている
International Departuresと書いてある方向へいくと、ここにたどり着く。
こっから先は出発する人だけが入れる制限エリア。
Passengers only(搭乗者のみ)と書いてあるね。
この前に机があって、New Zealand passenger departures cardが置いてあるから、先に記入してしまおう。
中に入れば、あとは流れの通り行くだけ。
出国審査があるけど、もう出るだけだから入るときほどの緊張は無い!?
中のエリアで、最後に自分のgate(搭乗口)に移動!
この写真では、ゲート1~10なら、こっちと矢印が書いてある。
自分のフライトの搭乗が何番ゲートからかは、航空券に書いてあるけれど・・・
航空券に書いていなかった時は空港内にたくさん設置されている電光掲示板を見よう!
電光掲示板には便名(NZ90など、アルファベットと数字の組み合わせ)と行き先、ゲートナンバーが書いてあるから、その搭乗口に移動すればOK.
ゲート番号は変更されることもあるし、空港で自分のこれから乗る飛行機のゲート番号は、毎回電光掲示板でチェックするようにするといいね。
ちなみに行きとは違って、オークランド空港で荷物が出てくるわけじゃないから楽!^^
また、帰りの税関(荷物などのチェック)は日本でだから日本語だし安心だね。
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など
はじめまして!興味深い記事だったので拝見させて頂きました!
1ヶ月後に僕もクライストチャーチからオークランドを経由して、他国へと渡る予定なんですがオークランド空港での国内線から国際線への乗り換え時間が1時間30分程で少し時間的に心配です。また、max23kgまでのスーツケースも国内線から預ける予定なんですが、そのスーツケースはオークランドでの乗り換えの際(オークランドに着いてから) baggage claimで受け取り、国際線でまた預ける必要があるのでしょうか?クライストチャーチから友人のいるバンコクまでシンガポールを経由して向かう旅程です。是非アドバイス頂きたいです!^ ^
Yuyaさんはじめまして!コメントありがとうございます^^
私が以前利用したフライトは、クライストチャーチ空港からオークランド空港へ飛んで、オークランドで乗り換えて他の国へ…というのは大韓航空(オークランド→韓国)とニュージーランド航空(オークランド→成田)で利用したことがありますが、そのどちらもオークランドではチェックインした荷物は出てこなかったですね。最終目的地で受け取りました。
ただ、逆の場合(日本→オークランド→クライストチャーチなど)は、オークランドに入った時点で一度税関を通るため荷物がでてきました・。・
前回日本へ帰った時は、クライストチャーチ→ブリスベン→日本とオーストラリア経由で行きましたが、その時も荷物は最終目的地での受け取りで、チェックインした荷物がオーストラリアで出てくることは無かったです。
航空会社によって、また便によってもいろいろあるみたいなので、一度利用する航空会社に電話して、予約ナンバーを伝え、自分のケースではどうなるのかと確認しておくと安心ですね^^
私も日本に帰る時に、初めての赤ちゃん連れフライトでいろいろと不安な点があったので、事前に電話して聞いたらいろいろ教えてくれて良かったです。
乗り換えに間に合わなかった場合、続きで同じ航空会社で買っているフライトであれば振り替えてくれるなんて話も聞きますね~
でも自分で別々で買ったチケットだと、乗り遅れた場合買いなおすしかない場合も…
これも航空会社に一緒に聞くのがオススメです。
エアニュージーランドではよくオークランドでの乗り継ぎが1時間半ほどしか無かったりしますが、遅れる時もあるけれど、だいたい大丈夫だったりします。
参考になればうれしいです!
迅速な返信ありがとうございます!
今回エアーニュージーランドを利用して移動します^ ^ 当日クライストチャーチ空港で一度確認してみようと思います!経験談を含めたアドバイス凄く為になりました!一つの経験だと思って道中も楽しもうと思います!!ありがとうございましたm(_ _)m この際と言ってはなんですが、もう一つだけお聞きしたいことがありまして、筆者さんがクライストチャーチにおられた頃、日本に荷物など送られたことはございましたか?
こんにちは!すっかりお返事が遅くなってしまいすみません><
もう遅いかと思いますが、日本に荷物を送ったときは、普通にニュージーランドの郵便局NZ POSTへ行き、そこで箱や封筒も買えますし、持ち込んだ箱でもいいですし、それを窓口で日本に送りたいと伝えれば、重さを計って料金を教えてくれて、荷物を預かってくれます。
ニュージーランドワインやビールなどは、酒屋さんから日本に直接送ってくれたりもしますね^^