今日から月曜日まで、ハグレーパークでEllerslie International Flower Show 2014が開催されてるよ。
このエラズリーフラワーショーは、オークランドで大人気のイベントをクライストチャーチ市が買い取って、2009年からクライストチャーチで開催されているものなんだ。
だからエラズリーっていうオークランドの地名が入ってる・。・
*今大聖堂広場前でやっているFestival of Flowersとは全くの別イベントだよ!
2009年、2010年に行った時にはその規模と素晴らしい庭園に感動したけど、2011年は直前にクライストチャーチ地震があって開催されず・・・。
その後、2012年から少しずつ規模が小さくなって、去年は明らかに規模が小さくなったって感じたんだ。
だから昨年行った人は、正直がっかり・・・って人も多かったんじゃないかな?
でもそういう批判を受け、今年は今までに無い規模でやると発表があって、楽しみにしてたんだ。
さっそく昨日のメディアデーで、一足先に見てきたよ。
ハグレーパークの今年の会場マップ
実際に歩いて周るとかなり時間がかかる広さ
会場内には、理想のガーデンがたくさん!
規模もすごくて、ランドスケープアーキテクトに依頼して、こんな庭を作りたい~って思っちゃうよね!
.jpg)
鏡をうまく使って花畑を2倍に見せる工夫など、なるほど~っていうアイデアがいっぱい。
これもすごい!
奥の方を良く見ると、ソファーの前に水のカーテンが!!
ガーデン一つ一つ、見どころが満載で・・・
どんなアウトドア家具を使っているのか、色遣い、花や草木の上手なコンビネーション…ただ見て歩いているだけで楽しい!
理想のガーデンだけでなく、実用な、これなら我が家でもできるかもっていうのもあるよ!
狭い庭をうまく使って、野菜畑や鶏小屋まである!(本物のにわとりが入ってた)
その他、会場内ではガーデニンググッツやプラント、種の販売、アウトドアの家具、スパなど・・・たくさんの出店があるんだ。
これ一つほしい!
こんな椅子でゆっくりしたいね~
昨日は受賞者の発表があった
展示側の人たちは、みんな自分達が作ったガーデンで完成お祝いパーティーやってたw
地元の小学生の作品のブース。
クライストチャーチの地元小学校が何校か参加、理想のガーデンを展示
受賞した学校の子供に聞いたら・・・
「小学校全学年で協力して作った、チームワークによる作品なんです!
1年生も、小さい蜂の飾りを手作りしたり…
ガーデンのデザインはさすがに難しいので、保護者の中にデザイナーがいて、大部分をお願いしました」
全学年で協力して作った作品が、こんな大きなフラワーショーで展示されるなんて嬉しいよね!
そんな授業も楽しそう!
室内展示もフラワーアレンジメントのブース
.jpg)
他にも、室内ミニガーデン展示のブースや、大量の缶詰を使ったアートなどなど・・・
これまでに無かった展示もあって、見てて楽しかったよ。
昨年はちょっとがっかりしたけど、今年は確かに展示も増えたしかなり満足度が高かった!
会場内には他にも、
フラワーファッションショー、
ニュージーランドマスターシェフNadia Limや、料理本でも有名なJo Seagarなどによるクッキングデモンストレーション
有名なガーデナーによるスピーチやフラワーアレンジメント
などなど、時間ごとにいろんな催し物も見ることができるよ!
値段は40ドルと高めって意見もあるけど、実際、時間ごとに開催されているショーを見たり、ハイティーを楽しんだり、チーズとワインを楽しんだりすれば、それこそ1日楽しめるイベントだよ。
Ellerslie International Flower Show
2月26日(水)~3月2日(月)まで ハグレーパーク特設会場にて
10時から6時まで
大人40ドル、5~14才は5ドル、5才以下は無料
午後3時以降のみ入場できるチケットは、大人30ドル