7年前のニュージーランドの地震以来、復興が続くクライストチャーチ中心エリア。
ずっと変化し続けていて、毎回歩く度に何かしら新しい発見がある!
そんな中でも、ニュージーランドらしい遊び心いっぱいのユニークな企画もちらほら見かけるよ。
TuamストリートとHighストリートの角あたりも、こんな新しい建物が建ってがらっと雰囲気が変わった

この交差点に、世界初の巨大な野外アーケードゲームSuper Street Arcadeが設置されているんだ!
アーケードゲームって言ってもよくあるゲーセンでのゲームというよりは、next levelのすごいもの

通りかかったら、何これ!?って思うよねw
巨大なジョイスティックを両手でぐっと押して操作、ボタンを押すのは指じゃなく、ジャンプして足で!

いいスコアを出すためには2,3人で協力する必要がある
この野外巨大アーケードゲームを設置したのは、ギャップフィラー。
クライストチャーチ中心部の空き地をユニークなプロジェクトで有効利用しよう!という大きなボランティアをかかえた団体で、このゲームを通して、クライストチャーチ中心部をもっと遊べる、みんなが関われる空間にしたいと企画したもの。
昔はゲームといえばゲームセンターに行ってみんなでわいわいプレイしたものだけど、
近年はより個人的に、ただ部屋で一人で遊んだり、スマホで遊ぶ傾向にある。
この企画では、普段閉鎖的にゲームをしてしまう環境とはガラッとかわってパブリックな空間で、友達とゲームする楽しさを味わってほしいという思いが込められている
ゲームで遊んでいるうちに、通りかかった人が参加して、いつのまにか一緒に遊べたらいいなという狙いも。
ニュージーランドはフレンドリーで知らない人によく話しかけられたりするから、一緒に遊ぶことは容易に想像がつくね!
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。