ニュージーランドの多くの語学学校では、午前中に文法や言い回しを習って、午後に午前に学んだことの応用で会話やリスニング中心のクラスになる。
ネルソンイングリッシュセンターの、午後のGeneral English(一般英語)クラスに参加してきたよ。
intermediate(中級)レベルには7人の留学生がいた
ニュージーランドの語学学校は基本的にどの月曜からでも入学可能、好きな金曜に終了出来るんだ。
だからメンバーの入れ替わりでクラスの雰囲気が週によって変わっていくし、どんどん友達が増えていく^^
今日の午後の英会話クラスのテーマはtelling a story。
「こんなことがあった」って話を英語で伝える時、ただ事実を淡々と伝えるんじゃつまらないから、日常的に使える表現を学ぼう!って。
In the end 結局、ついに
Eventually これも結局、ついになど
To cut a long story short 早い話、手短に言えば、
and guess what ちょっと聞いてよ、面白い話がある、何だと思う?
などなど…
I’m gonna tell you a story and I swear every word is true!なんてドラマティックな言い方も。
さっそく新しく習った表現を意識的に取り入れながら、隣の人とペアになって話してみることに。
先生がみんなの話を聞いていて「もっとこう言った方がいいよ」とか、間違っているところを教えてくれる。
自分の話をしても友達の話をしてもいいんだけど、みんなニュージーランド留学中にいろんな体験を既にしているから面白い話がたくさん出てくるw
スピーキングの練習をするにもリスニングするにしても、そこで覚えたい新しい単語や熟語の使い方をしっかりと先生から学び、キーとなる表現がホワイトボードに書いてあるから何度でも活用しやすいし、頭に入ってくる!
新しい英単語やフレーズって、ただ本を見て暗記しただけじゃ使えるようにはならないよね。
何度も何度も繰り返し聞いて、何度も意識的に使って、ようやく口から出るようになる。
語学学校では教室で何度も練習するチャンスがあるから出来る限りクラスでインプットして、放課後に活用していけば英語力が着実に伸びて行く
授業も終盤になると、1人2分ずつ即興でスピーチする時間に。
何かを友達に説明するとか、一人一人話す内容が違うの。
そして最後に…先生がギターを取り出して、マオリの曲をみんなで歌って一日の授業が終了!
テンポがいいし笑いが絶えなくて、自然に新しい表現を聞いたり、書いたり、話したりする機会が多くあっていいなって思った。
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。