今週木曜(2019年4月25日)にTBCラジオ(東北放送)でニュージーランドの温泉事情について話したよ。
日本同様に温泉が湧くニュージーランドだけど、温泉の入り方がちょっと違う!
ロトルアのロケは過密スケジュールだったけど
温泉につかればリラックス♨️
夜風が気持ちいい~
ニュージーランドのお店はどこも早く閉まる中、ここは11時まで開いてる pic.twitter.com/EfUeKoCQ6n
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) March 31, 2019
ちょっと違う、ニュージーランドの温泉
・温泉は混浴で、水着で入る。
・ニュージーランド人はお風呂になれていないからか、露天風呂でも温度は低め(日本比)。
・ロトルア、ハンマースプリングスなどの人気の温泉施設では温泉プールが温度別にいくつも分かれていて、露天風呂なのに38度、39度の温めのが人気。
長時間入っておしゃべりする。一番暖かいプールで41度ほど?
・温泉施設ではマッサージやエステも併設。
温泉の泥はミネラルたっぷり、マヌカハニーやキウイフルーツの入った泥で肌がつるつるに
・裸で入りたければプライベートプールがおすすめ
昨夜入ったポリネシアンスパ(温泉)に、撮影で再訪。
プライベートプールいい✨
ニュージーランドの温泉は男女混浴で水着必須だけど、裸で入れる!
湖ビューだし pic.twitter.com/eQBsXE8G36
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) March 31, 2019
そもそもニュージーランドの人たちは子供の頃からシャワーだけですませて、あまり浴槽に入る習慣がないから日本人みたいに「あー温泉に浸かりたいな~」って感覚は無い。
温泉も一つのアクティビティー、レジャー感覚?
自然に吹き出す間欠泉!
ニュージーランド北島ロトルアは温泉街で地熱活動が盛ん。
雨が降る→地下のマグマからの圧力で最大25メートル吹き上げる→しばらくしたら収まるの繰り返し pic.twitter.com/J1bM7WgBd2
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) April 1, 2019
地熱活動が盛んなニュージーランド北島ロトルアはおすすめの温泉街。
町中に硫黄の匂いが漂い、地面から湯気が噴き出す。
そんな温泉街ロトルアの話や、ニュージーランドの温泉事情を東北放送「ロジャー大葉のラジオな気分」で10分ほどレポート。
収録が終わった後も、ロジャー大葉さんとなべくらみほアナウンサーとそのまま話しが盛り上がって楽しかった!
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!