もうすぐニュージーランドの1学期が終わって、秋休みに入る。
スクールホリデー直前に、二者、三者面談がある学校も多い。
今日はクライストチャーチのMiddleton Grange School (ミドルトン グランジスクール)にサポートしている高校留学生の面談で行ってきたよ
サマータイムが終わって日が一時間短くなったニュージーランドだけど、夜6時過ぎでもまだ明るかった
ニュージーランドの三者面談では、担任の先生と総合的に話すものと、教科の先生ごとに話すタイプとある。
今回のミドルトングレンジでの面談は教科別、例えば5教科学んでいれば、5人の先生と面談することになる。
各先生ごとに5分ずつで、事前に専用ウェブサイトの面談予約システムにログインして、時間差で予約しておくの。
ニュージーランドの高校の科目別面談では、様々なトラブルが発生する傾向があるw
・時間になっても先生がテーブルにいない
・時間になっても前の人が粘って話しているため、話せない
・たくさん先生と保護者、生徒がうろうろしている中、先生がすぐに見つからない
・一つ面談時間がずれると、他の教科にずれ込んで話せなくなる
こういったことを想定して、今回は長めのギャップを取り、移動時間も考慮して一つ一つの面談をオンライン予約。
会場のジム(体育館)に入ると、先生がずらーっと苗字のアルファベット順に座っている。
時間になったら話しに行く!
持ち時間は5分。
少しでも学校の様子をしっかり聞こうと、挨拶もそこそこに集中してお互い早口で話す。
どの先生もよく生徒のことを見ていて、留学生だから授業についていけず置いて行かれることがないように気を使ってくれているのが伝わってきた。
クラスによってはティーチャーエイド(アシスタントの先生)がいて、留学生を中心にサポートしてくれる。
課題によっては、先生が留学生向けにシンプルな課題にアレンジしたものを作ってくれたりも。
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!