ニュージーランドで家のインターネットは、ずっとSpark(旧テレコム)を使っていたけど、トラブルが続いたのを機にプロバイダを見直して、Slingshotに乗り換えることに。
スリングショットのサービスに申し込んだら、次は今まで使っていたプロバイダ、スパークの解約手続き!
その前に、スパークの解約条件を念のため確認しとかないと。
カスタマーサービスに電話して、待つこと1時間半・・・
ずっと保留音=キウイアーティストの軽快な曲をエンドレスで聞いて、ようやく繋がった!!
とりあえず解約条件を確認したいというと、私の契約の場合・・・
・30日前に伝えればいい
・モデムなど、返す必要があるものはない
・解約金もかからない
とのこと。
でもここからが長かった。
解約したい理由をいろいろ聞かれ、担当者が2回変わって!トータル3人からプロバイダを替える必要は無いと説得され、面倒になってきたTT
ネット回線に問題があるなら、スパークのVDSLや自宅用4G回線にすればいい、他に替えても同じ回線使ってるから問題が解決すると思えないなど…
こっちも意見をはっきり言っても、向こうも早口でどんどん話してきて、まるでディベート状態w
ニュージーランドではお客さんとサービスを提供する側が対等だから、たまにカスタマーサービスの人がキレることもあったり^^;
今回はオペレーターが怒っているわけじゃないけど、押しが強すぎる>_<
電話以外で解約する方法があるのかって聞いたら、ネットからも解約できるらしい。
というわけで、早々に切って、ネットから解約することに・・・。
契約キャンセルフォーム送信完了!
新しく契約したスリングショット側は、ネットが開通してから解約した方がいいよっていってたけど、またこのやりとりをするのは面倒だから、もう解約することにした…
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など