今週火曜日に新しいバスターミナルが開いたクライストチャーチ。
今日は、ついにクライストチャーチ中心部のレッドゾーンを一部解放して、コンテナで作ったショップがオープンしました!
2月22日の地震以来、中心部はまるでゴーストタウンのようで寂しかったけど、一部とはいえ、約8ヶ月ぶりにシティセンターに活気が戻りました!!
これはクライストチャーチ中心部復興の、本当に大きな第一歩。
オープンに合わせて、シティーモール(キャッシェルストリートの、オックスフォードテラスとコロンボストリートの間)に朝から行ってきたよ
このエリアを歩くことが出来るだけでもとっても嬉しい…
地震で大ダメージを受けて、ほとんどの建物を壊すしかなかったこのキャッシェルストリートが、こんな活気あふれるエリアに生まれ変わったなんて感激!!
思っていたよりもずっと大きな規模で、60個のコンテナを使い、27の店から出来ています。
ニュースサイトstuffに乗っていた航空写真
こう見るとかなり広い部分が開いたのが分かる~!
キャッシェルストリートを中心に、左に、右に広がっている
コンテナも色をつければ、こんな風にオシャレに生まれ変わるんだね!
仮設のショップっていっても、逆にいい雰囲気。
上にはテラス席もあるコーヒーショップ
コンテナの色もカラフル!
カフェは2つあったよ。
Re:STARTという名前のプロジェクトみたいで、いろんなところにRe:STARTってロゴのサインがあった。
メインストリートからさらに横にこんな風にお店が広がっている
お洒落でもやっぱりコンテナの雰囲気はあるけど、店の中に入ってしまえば、普通の建物と何も変わらない感じだったよ。
2月22日の地震から約8カ月たって…
今までCBDの動きといえば、建物を壊して更地にしていくだけだったのが、はじめてこうした形で再びシティーセンターでショッピングできて本当に嬉しいです。
嬉しいと同時に、なんだか感動というか…
オールブラックスのラグビーワールドカップ優勝に、先週のバスイクスチェンジ(ターミナル)オープン、そして市街地にコンテナショップが出来て人が戻ってきた…
明るいニュースが多くてうれしいね!!
一つ一つ。。。とっても嬉しいニュースです^^
Add Your Comment
うれしいニュースでした。2月以来ずっと気に掛かっていたことです。
こんな風に少しずつクライストチャーチが復活することを心から願っています。
初めまして
以前住んでいた街が崩壊している映像をテレビで見るのは非常に悲しいものでした
しかし徐々に復興しているのを見てちょっと安心してます
日本もこれからです
共にがんばりましょう!
>くろねこさん
ほんとに、まだシティーも封鎖されてるし、クライストチャーチの復興がスローに感じている中で、嬉しいニュースでした!
このコンテナショッピングモールは高級なブティックなどが揃っていて、どれも高めで実際に買い物をするかというと…(ウインドーショッピングは楽しいけれど)という感じだから、今度またエリアをオープンするときは、マーケット形式とか、もっと庶民ぽいもの?もほしいな~と思っています。
>kakinomiさん
わー、ありがとうございます!^^
これからもこのブログなどを通してクライストチャーチの立ち上がっていく様子をお伝えしていければと思います。
このキャッシェルストリートのシティーモールがオープンして以来、シティーセンターの交通量も増えています。
このまま賑やかになっていってほしいな!
>Nさん
はじめましてこんにちは!
私も、ニュージーランドのテレビで、日本の地震のニュースを見るのはとても辛かったです。
日本もNZも共にこれから、特に日本の方が大変だけれど、お互いに早く復興していってほしいですね!!