今日タムに会ったら、おなかがすごく大きくなってた!
もう来週に出産予定なんだって。
タムはミュージシャンで、バンドの仲間がベイビーシャワーをこの前やってくれたんだとか。
って、日本ではベイビーシャワーする習慣は無いよね!
★Baby Showerとは・・・これから出産する妊婦さんをお祝いするパーティー。
欧米では一般的な習慣らしい。
一度も参加したことがないから、実際どんな感じなの?って聞いたら・・・
タム「ニュージーランドでは一般的に…
女子限定。
男友達が居ても、基本女の子だけで集まるパーティーなのよね。
自分で企画するというよりは、親友の誰かが企画してくれるってパターンが多い。
サプライズパーティーにすることもよくあるわね。
家の中を飾りつけして、ベイビーシャワー特有のゲームをしたり…」
え、どんなゲーム?
「私はそういうの一切したくないから、コーヒー片手にカードメイキングっていう、落ち着いたパーティーにしたけど・・・
お母さんごっこみたいなゲームが多いのよ。
この前友達のベビーシャワーに行ったら、まさにそんなゲームをやってて・・・
おもちゃの赤ちゃんにオムツをつけるゲームなんだけど、モロバーをオムツにのせたり・・・バカでしょ」
モロバー!?
ニュージーランドで定番のチョコレートmoro bar
「そのベイビーシャワーには、知らない人が多くて…
少人数で知り合い同士なら楽しめるんだろうけど、はじめて会った人も多い中、こういうゲームするのは微妙だった~」
こうやって聞いただけだと、その定番ゲームの面白さが伝わってこないけど、仲良しの女の子同士でやると笑いが止まらなくなるほど楽しいこともあるんだとか。
でも、女子会みたいなパーティーだとしたら、男友達や、旦那さんの友達はどうやってお祝いするの?
「子どもが生まれてから、家でバーベキューして、友達みんなを呼んだり?
ベイビーシャワーの男性版は無いからね~w」
なるほど、そういう感じなんだね!
日本でも誰かがやり始めたら意外と流行るかもね?!