エドとカフェで話した後、これからパーネルであるコミュニティーイベントで歌うから見ていく?って言われたんだ。
衣装に着替えるて来るから、先に会場行ってて~って。
エドが歌ってるところってそういえば見たことないんだよね。
でもウエリントンに住んでいた頃から少年合唱団に入っていて、合唱キャンプの指導をするために、放送局の有給をもらって2週間行ったりもしてたっけ。
会場の広場に到着~
ピエロがいたりしてほのぼのとしたファミリーイベントだった^^
手前にあるこの椅子に座って、ゆっくりと観賞~
30分ほど、定番のクリスマスソングの合唱が
クリスマスキャロルって、日本語バージョンを知ってるから、英語だとこういう歌詞なんだ!って新鮮。
見ていたら、隣に座っていた地元のおじいさんに話しかけられたよ。
「昔日本語を1年間趣味で習ったことあってね。
これってなんて言うんだっけ・・・」なんて聞かれていたら、もう歌は終了。
エドに「良かったよ~」って話しかけたら、
「Rudolph the Red Nosed Reindeer(赤鼻のトナカイ)歌わなくてごめんね!!」って。
ああー!!
そういえば、以前ラジオでエドが担当している朝の番組Morningsでクリスマススペシャル放送があったときに、クリスマスチャレンジと称して、私が赤鼻のトナカイの英語版を短時間で暗記できるか挑戦して、その成果を生放送でA Touch of Satinと一緒に歌うっていうのがあったっけ。
おかげで今でも赤鼻のトナカイの英語バージョンだけは暗記してるw
その時のチャレンジ本番
短時間で歌詞を暗記したから、ちゃんと歌えるか不安で緊張した~!
一応歌えたけど、こんなステキな合奏をやってもらえる機会があったんだから、少しでも歌も練習しておけば良かったなんて思ったよw
最後に戸惑っていたのは、私が最後にGo Rudolph!!って言うって打ち合わせしてたのに、英語で暗記して歌い切ったことで満足してすっかり忘れてたから^^;
でもいいクリスマスの思い出になった!
そんな話をしていたら、他の合唱メンバーも「来年もオークランドにこの時期に来るなら、ここで一緒に赤鼻のトナカイ歌ってもいいよ」ってw
一緒に記念撮影
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
■クオリティーニュージーランドでは、中学高校、語学留学などの手続きやサポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学など…
SkypeやLINEでの無料留学相談も気軽にどうぞ!