ラジオの収録で、ニュージーランドで家系図を作ることについて本を出版した作家さんがゲストに来たんだ。
家系図は、英語でfamily tree。
確かに先祖がどんな人だったのか、自分のルーツを知るのって興味深い!
「family tree作成は、ここ2、30年でいっきにニュージーランドでもポピュラーになった。
ニュージーランドよりもスコットランドやイギリスはもっとオンラインで調べやすいのよ。
私の先祖には、ファーマー、騎士、魔女として取り締まられた人までいたり・・・調べれば調べるほど中毒性があるw」
自宅でパソコンでリサーチするだけでもかなり調べられるけど、その道の専門家やを雇ったり、さらにはイギリス領のオークニー諸島まで旅行してきたりもしたって聞いてびっくり。
ずっと昔までたどっていくと、ファミリーネーム(苗字)に6種類もの違ったスペルがあったから、リサーチが難航していたんだとか・。・
「趣味として少しやってみるのも面白いわよ^^
クライストチャーチにも家系図を調べるグループ・ファミリーヒストリーの会もあるし、専門の図書館や、詳しいリサーチの方法が学べるコースまで開催されているから、比較的始めやすいんじゃないかな!」
インターネットが一般的になる前は、ニュージーランドの先祖のルーツをたどるために飛行機でイギリスまで行って現地調査していたらしい!
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。