ニュージーランドの小学校でも、時々外部講師が来てスペシャルな授業がある。
そんなクライストチャーチの小学校の課外授業に参加したんだ。
year5、6の中でもリテラシー(読み、書き)が強い子の中から希望者を集めてする特別クラスで、経験豊富なプロの演劇の先生から指導を受けて、オリジナルストーリーを作成→演技指導→ラジオ局に来て自分たちの書いたラジオドラマのレコーディング体験が出来るというもの。
スタジオに入る前に、先生と打ち合わせ中。子どもたちは真剣な眼差し
ちょっと緊張しつつもわくわくしているのが伝わってくる!
外部講師のステファニーの演技指導が上手で、指示の出し方が小学生にも分かりやすい。
「(スタジオで)耳を澄まして!この部屋って何か違うと思わない?
そう、エコーが無いの。壁の吸音スポンジが・・・」
「ヘッドフォンを付ける前に、各自ヘッドフォンのコードの長さを確認して!間違って引っ張ったらだめだからね」
「Naokoが魔法のように録音したり編集してくれるからね!彼女の指示は絶対だから。
大事なことを伝えてくれるから、しっかりと聞くのよ!」
なんて言ってくれてるから、私のさりげない一言もメモを取ったり、しっかりうなずいて聞いてくれるw
収録前「何か質問は?」って聞いたら、
「どうやって息すればいいですか?」って真顔で聞かれてウケたw
それはノーマルブリージングでお願いしますってw
全部で17に分かれた各シーンを収録中、先生の演出指導もバンバン入る。
「ここでは悪巧みをしているシーンだから、実際にまゆにシワを寄せて、悪いことを計画しているイメージを膨らませてからセリフを言って!」
とか、
「走ってきて、真実を伝える大事なシーンだから臨場感がほしいわ。
そうね、今から音を立てずに廊下を走ってきて!その後息を整えたら、走って得たエネルギーを演技に込めて録りましょう」
とはいえ、相手は小学生。
Shut the door properly please♪って歌うように面白い声で言ったりして子ども心をつかんでる!
親御さんも何人か見に来ていて、お母さんの前で演技をして誇らしげな表情が印象的だった^^
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。