ラジオ局で働いてるから、シフト制で夜勤もあると思われてることが多いんだけど…
土日、祝は基本的には休みだし、別に夜勤とかもほとんど無いんだ。
昔は今みたいにパソコンが一般的じゃなかったから、人が曲を流して…っていう感じだったけど、今は多くの番組がパソコンから自動的に流れてるからね。
もちろんシステムに問題があったら駆けつけないといけないし、深夜の生放送番組が担当であれば、夜でもその時間来ないといけないけど^^;
次に何のアイテムが流れるのかはこんな感じで見れて、
パッと見れば、曲が流れて、CMが流れて、番組の宣伝が流れて…っていうのが分かるようになってる
事前収録番組なら、時間が来れば自動的に流れるし、
生放送なら、時間になればオートメーションモードからマニュアルに切り替わって、その間自由に自分で操作できるから生放送をして・・・その後またシステムをオートマに切り替えるボタンを押す。
この、一日のうち、何が流れるのかっていうのをログって呼んでて、毎日このログを作るのも私の仕事なんだ。
具体的には・・・
一時間ごとに何のアイテムを入れるのかを伝える「クロック」
まずはこのクロックをデザイン。
クロックが出来たら、これから作ろうとしている日には、このクロックが必要ですよってパソコンに教えてあげて・・・
それを元に、シェジュール(ログを作成すること)すると、最初に張った写真の、あのログが完成!
ランダムな曲やアイテムが配置されてるから、(もちろんある程度のルールは適応させてるけど)さらに手作業で微調整、最後に手動でCMなどをいれてログ作りは完成。
自分で新しく作った時間の放送を実際に聞いて、さらに微調整することもあるよ。
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね(^o^)/
■日本でニュージーランド留学相談をします!
4、5月は東京近郊で、5月中旬からは水戸から始まって、仙台、盛岡、福島、名古屋、大阪、広島、博多、岡山と各都市のカフェで開催。
詳しくはニュージーランド個別留学相談のページで。
*SkypeやLINEでの無料留学相談は随時してるよ。