クライストチャーチで今日、マグニチュード6と5という強い地震が2回ありました。
まず昼1時にマグニチュード5.5の地震が発生。
(震源はサムナーの近くのテイラーズミステイク。クライストチャーチ中心部より10キロ東、震源の深さは11キロ)
体感では震度5位?と思った。
ゴゴゴゴゴという地鳴りと建物全体が揺れる音がいつもとは全く違うというか…
久しぶりに起きたかなり大きい揺れに、大学やポリテク、学校などはこの時点でみんな帰宅。
このM5.5の地震だけでも既に液状化が発生したり、建物が一部崩れたり、一部停電などあったみたいだけど、職場は電気も繋がって水も使えるし、大丈夫ということになって仕事を続けていました。
そしてそのあと午後2時20分にマグニチュード6の地震が発生。
震源はさっきのと近い場所で、クライストチャーチ中心部から10キロ(サムナーとリトルトンの間位)、震源の深さはは9キロ。
震源がこれだけ浅いとすごく大きく感じるよね。
体感震度6位?そこまで震度が強くなると私も分からないけど…とても立っていられない大きな揺れでした。
私はスタジオで一人で仕事していて、まだ1時にあった地震のショックでドキドキして集中出来ないところだったんだ。
そんな中であった、2度目の地震。しかも1度目よりも大きい!!
地鳴りがゴゴゴゴゴと聞こえてきたのであわてて机の下に入ったら、すごい大揺れが!
2月の地震でいろいろ崩れた建物とかを見てきたから、本当に崩れるんじゃないかと思った・・・
揺れが少しおさまってからも、あまりの恐さに机の下から出られなかったけど、すぐに他の部屋にいた工事業者の人たちがAre you alright?と部屋に入ってきてくれて、そのまま一緒に外に避難。
外に出たら、クライストチャーチ中心部がダストに包まれていて、まるで2月の地震の直後のようでした。
職場すぐそばのハイストリートも建物が崩れてた
そばにいた人は、ちょうど崩れてきた瞬間を見たんだって!
地震後キレイな水に戻っていったエイボン川も再び濁った水に・・・
完全に灰色のエイボン川
帰宅すると、家の中がまた大変なことになっていました…。
異臭がすると思ったら、調味料が割れてガラスが飛び散ってたり、棚ごと倒れてきてる、テレビが2台倒れている、キッチンの上にあったものがみんな床の上やシンクに落ちているなど…
今年2月の地震よりはマシだけど、去年9月の地震よりは明らかに揺れていた印象を受けます。
揺れた感じからも、落ちたものの状態からも…
ホットウオーターシリンダー(ニュージーランドの家庭に多く普及している、お湯を貯めるタンク)から水漏れも…
ニュースを見ていたら、クライストチャーチ大聖堂もさらに崩れたんだとか。
帰宅途中に見かけた今日の地震後の大聖堂
道も何か所か再び封鎖されています。
モントリオールストリートのキルモアストリートとの合流地点付近が封鎖されていた。
他にも帰りに見たところだけでも、マンチェスターSt.のSt.AsaphストリートとMoorehouseアベニューの間、
コロンボストリートのサウスシティモールの前が地震後封鎖されていました。
2月の地震後、クライストチャーチ中心部はいまだに広く封鎖されています。だから既に建物が危険な状態になっているところには人がほとんどいなくて良かった。
現時点では、約5万件が停電しているそうです。電話も混線していて繋がりにくい。
ショッピングモールやスーパーなどもクローズ、橋が通行止めになっていたり、液状化もいたるところで発生しているみたい。
私の家は断水していて、何人もの友達も水が出ないというから、水が出ない家も多いんじゃないかな。
とりあえず2月以来近所に仮設トイレが設置されているのが助かる…
今も余震が続いています。