ニュージーランドでおなじみのビールSteinlagerから、すごく気になる新フレーバーが!
ニュージーランドの材料と日本の醸造技術がコラボしたTOKYO DRY

日本のビールを輸入しているのではなく、ニュージーランドのビールなの・。・!
大きく日本語が入っているから、最初なにこれ!ってびっくりした。
今では定番のSteinlager Pure以来、10年ぶりの大きなキャンペーン!!
この東京ドライのプロモーションビデオが、かなり気になる・・・
ニュージーランド人がイメージする日本という印象!(動画は90秒)
「ありがとう」「かわいい」とか独特の日本語の歌詞
まさに世界が描く日本のイメージで、ロボットが踊ってるし、途中で盆栽も踊ってる?w
金の相撲取りも出てくるしw
公式サイトでは、ロゴというのかな?こんな漢字(下の画像の一番下の真ん中あたり)が使われているんだけど・・・

なぜ獅・・・?

サイトのローディング中にもこの漢字が出てきた。
東京ドライは、ロング缶と・・・

瓶の2種類が出てるよ。
スーパーで買ったら12本入りで26ドルほどで、普通のSteinlagerより高め!

さっそく飲んでみたら、けっこう軽くて飲みやすかった!
ニュージーランドの一般的なビールと、日本のアサヒとかのビールを混ぜたような味がする・・・!

瓶に日本語が!
フタには「乾杯」と文字も入ってる・。・
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学な