ときどきレストランで見かける気になるメニューがあります。
それが、ビーフ・ウェリントン(Beef Wellington)
正直何なのかさっぱりだったんだけど名前にウェリントンって付くし、ニュージーランドの首都ウェリントンに関係するものなのかな~と思っていたんだ。
そうしたら、先日行った近くのお肉屋さんで見つけました!
冷凍されたビーフウェリントン。6.95ドル
ちなみに、レストランのRobbiesでもメニューにあったけど、28.7ドルもする!
何か分からないメニューを30ドル出すのは冒険だから、この冷凍されたのでまずは試すのもいいよね。
店員さんにどうやって調理するのか聞いて、家で焼いてみたよ。
作り方は、オーブン180度で40分焼くだけ。
焼くと、膨らんでくる
いい匂い・・・焼き加減もちょうどいい!
割ってみると、中にビーフがゴロゴロ入っていて、ビーフパイの様な感じ・・・
味はというと・・安いだけあって肉もチープな感じだったけど、レストランではいい肉を使ってそうだし美味しそうだよね。
ビーフウエリントンについて調べてみたら、一般的には牛フィレ肉をパテやフォアグラでコーティングしてパイ生地で包んで焼いたものなんだとか。
一度レストランで美味しいビーフウェリントンを食べてみたい!
ちなみに、ビーフ・ウェリントンの名前の由来はニュージーランドの首都とは全く関係ないそうです!