江戸川大学では、毎年ニュージーランド研修でたくさんの生徒を送り出しているんだ。
今年はアルバニー、パーマストンノース、クライストチャーチの3コースで、合計約130人がニュージーランドへ!
8月後半~9月の夏休みを利用した短期留学で、それぞれにホームステイをしながら語学学校で英語を勉強するということで・・・
昨日急きょ、これから出発する大学生にニュージーランドの話をしてきたよ。
私が大学一年生の時に行ったのは、イギリスのポーツマス大学に3週間。
もっと短期のホームステイはしたことがあったけど、3週間ホームステイしたのは初めてで。
スペインからの16歳の留学生、カルメンも同じ家にホームステイしていて、私は全然英語しゃべれなかったけど、カルメンが私の英語力なんて気にせずいっぱい話しかけてくれたのがうれしかった!
日本の音楽聞かせて?日本人ってみんな漫画がかけるの?地震が多いって本当?どんな食べ物が一般的なの?って質問攻めで、興味深々だったんだろうね。
あのとき、「外国へ行くと日本についてたくさん聞かれて、まるで日本人代表になったみたい、もっと日本についても知らなくちゃ」って感じたよ。
キャンパスを歩いていたらそんなことを思い出した・。・
昨日の4限は、ニュージーランド研修の準備クラス。
まずはクライストチャーチのカンタベリー大学コースへ。
約50名がクライストチャーチへ行くんだ!
8月後半~9月なら、桜が満開になるかもしれないね!
初春のクライストチャーチ
土屋先生が、以前クライストチャーチコースを引率したときの写真をたくさん見せてくれて・・・
その後私が話すことに。
自己紹介してから、クライストチャーチの今、少しでも英会話をするためのコツ、生活についてなど、質問も交えながら話したよ。
クライストチャーチコースのあとは、すぐにニュージーランド北島パーマストンノースへ行くクラスへ移動!
ここでもニュージーランド短期留学のアドバイスを。
3週間って長いようで、本当にあっという間だよね!
団体で行くとどうしても日本語を話してしまいがちだから、ただ仲の良い友達といるだけじゃなくて、ホームステイ先や学校の先生など積極的に話しかけて、楽しんできてほしいな!
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
☆6月6日、7日に仙台でNZ留学の個別留学相談会を開催!
(今回は私が直接行くよ)
・6月6日(土)仙台駅周辺
・6月7日(日)仙台駅周辺
6月6日(土)には、ニュージーランドお茶会(参加費無料)も開催します。詳しくはこちらから
*直前の相談お申込みも出来るだけ対応しますので、一度ご連絡ください!
相談会の詳しい情報、お申込み方法はこちらから
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…
SkypeやLINEでのオンライン留学相談も気軽にどうぞ!