クライストチャーチ中心部から北に車で5分くらいの閑静な住宅街、メリベールにあるSt Andrew’s College(セントアンドリューズカレッジ)。
ここは幼稚園から高校まである名門の私立学校
男女共学で、地元でも評判がいい
ニュージーランド高校留学の下見の付き添いで、行ってきたよ。
通りかかる人が笑顔で挨拶してくれる、アットホームな雰囲気。
見学前からかなりセントアンドリューズカレッジに興味あるということで、まず学校見学前に、高校生本人が英語のテストを受けることに。
St Andrew’s Collegeでは、入学に多少の英語力を求めているから、入りたいと思ってもある程度の英語力が無いと入れない。
(英語力が足りない時は、先に語学学校に行ったりして英語力を伸ばしてから入学することは可能)
本人のニュージーランドで頑張りたい!新しいことに取り組んで楽しんでいきたいっていう気持ちも重視される。
既にクライストチャーチの語学学校に数か月通っていたから、いつもの会話の延長でそんなに緊張せずに話せたんじゃないかな?
しばらくして、ESOLの先生と一緒に戻ってきた。
ESOLの先生がテストをチェックしている間に、留学生担当の先生にセントアンドリューズカレッジ内を案内してもらうことに!
ちょうど日本語の授業時間
ひらがな、カタカナを覚えるゲーム中
みんないっぱい笑っていて楽しそう
ニュージーランドでは外国語として、日本語はポピュラーな科目の一つ。選択できる学校も多いんだ!
だから大人になっても挨拶程度は覚えていたり、ひらがな、カタカナが読める人もいたり、日本に興味のある人もけっこういる
「入学後も留学生が英語を伸ばしていけるように、ESOL(英語が第二言語の生徒のためのクラス)もあって、3,4人の少人数制。
他のニュージーランドの高校と比べて圧倒的に少ない人数で受けるから、授業というよりはセミプライベートレッスンといった感じで、英語レベルのぴったりあった課題に取り組めて好評」
って、ESOLの話を聞いていたら、音楽のブロックに到着!
学内で楽器の個人レッスンを受けられる
今までやってきた楽器はもちろん、これから新しくドラムやギターに挑戦してみたい!と始める生徒も。
ジャズバンド、ロックバンドクラブに入って、放課後に合わせて練習するのも楽しそう♪
音楽やスポーツを通してだと、より学校に早く馴染んでいけるよね!
セントアンドリューズだと学校の敷地内の寮に滞在できるから、学校で残って楽器の練習をすることも可能。
朝も楽でいいよね、なにせ敷地内に滞在だからw
セントアンドリューズの校内を案内してもらって、中でもインパクトがあったのが・・・
生徒が機材の使い方を習って、実際にテレビ番組を制作することが出来る。
メディアの授業内で、自分たちで出演、最新の動画編集ソフトで編集してテレビ番組を完成させるのは人気の授業。
メディアの教科として勉強するのはもちろん、テレビ番組制作クラブに入って、自分たちの好きなテレビ番組を1から作り上げていくことも
ここでトークショーを収録するのかな?
ライティングなども自分たちでデザイン
学内のバンドにインタビューをして、生徒がスタジオで演奏しているところを撮影したりも
先生がテレビスタジオについて熱く語ってくれた!
機材もプロが使っているものそのもの。
編集ソフトも業界で使うものだから、メディア業界に興味がある生徒にとってはこの上無い設備!
影響を受けてメディアの勉強を高校卒業後も続ける生徒も多いんだって。
さすが私立の学校は設備が違う。
興味がある子はとことんテレビ制作を楽しめる環境。
最後に学生寮へ
学生寮は新しく、モダンな建物
ちょうどランチタイムで、お昼を準備してるところだった
朝、昼、晩と、食事はビュッフェ形式で、好きなものを食べられる
サラダやフルーツもたっぷりあるし、メインのホットミールも何種類かある中から好きなものを選べるからいいね!
もちろん野菜もたっぷり。
ディナー後には1時間半、決められた宿題をする時間もあって、そこで常駐してる先生に質問も出来るんだ。
寮だと同年代の子と一緒に生活するから、キウイの子とも早く仲良くなりやすいよね。
タームごとにルームメイトが入れ替わるシステム。
毎週末には寮生のためのアクティビティーも企画されていて楽しそう^^
みんなでラグビー見に行ったり、イベントに行ったり、ご飯を食べに行ったり・・・それらの参加は自由。
学校と寮を一通り見終わったころには、かなり学校生活のイメージが沸いてきたって。
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!