ニュージーランドのデザイン専門学校に以前通っていた時、筆にインクをつけて紙に描いてみよう!ってクラスが時々あった。
先生が言うとおりのイメージの絵を描いたり、ポスターの案を手書きしてみたりと毎回テーマがあって、なかなか楽しい。
今回は、いろんなフォントの特徴を知ろう!って目的で、
見本を見ながらいろんなフォントを真似して書く課題の第2弾。
習字みたいにお手本が手元にあれば書きやすいけど、前の画面に映し出されたものを見ながら書くってけっこう難しいw
でもいつもみたいにパソコンに向かって黙々と作業するんじゃなくて、音楽を聞きながら筆を手にもっているとリラックスしてくる~
何種類かのパターンを練習した後は、全員で同じ課題「&」をかいてみることに。
&っていろんな書き方があるから、まずは各自好きなフォントを見つけるため、何回か紙に練習してみて…
最後にA3に大きく&を描いた。
これを先生が厚紙にコピーして、壁に並べていく
確かに並べてみるとアートに見えるかも?!
展示したのはコピーだから、先生が原本を集めて製本してた・。・
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・