ニュージーランドで家を買い替えたい!ってたくさんオープンホーム(内覧会)を見ているうちに、住みたい家のスタイルが絞られてきた。
今まで「立地重視」で探していたけど、あるときから広々として、庭も広くてゲストが泊まることも出来るような大きな家もいいな~って考えにシフトしてきた。
今まで興味があったのは、とにかくロケーション!
それからあまり広く無くていいから、手間がかからない、修理費もあまりかからなそうなモダンで新しい家。
ところが、4ベッドルーム以上の家をふと見に行ってみたら、これもまた住むイメージがわく!w
初めてフラット(ルームシェア)を出て自分で借りたのがクライストチャーチのかなり中心部にある2ベッドルームの新しいアパート(マンション)で、そのあと最初に買った家が2ベッドルームだったから、似たようなモダンでロケーションのいい小さめの家だと、代り映えがしなくて面白みがない?w
そもそもニュージーランドといえば、広い庭や広い間取りの大きい家というイメージ。
そういうニュージーランドらしい家にも住んでみたくなってきた!
大きな家だと新しい物件は予算オーバーだから、どこかで条件を妥協しないといけない
気づけばニュージーランドで物件を探し始めてから半年が経過!
週末オープンホームに行くのに疲れ、もう一旦ハウスハンティングをストップしようかと思っていた頃・・・
久しぶりにピンと来たのが、4ベッドルーム+スタディー(書斎)=5ベッドルームの家。
公園がすぐ側で、庭のように使える・。・
新しいわけじゃないんだけど、入った瞬間、こんな家に住みたいな~!って思った。
でも値段はニュージーランドにありがちな「ネゴシエーション」(ただ交渉して決めるというもの。)
いくらか分からない!
不動産エージェントが、「いくらでも、言い値でベンダー(売主)にオファー(入札)を持って行くから、興味があったら入札してね!」って。
車やバスでなら便利な場所だけど、これまでのように徒歩での通勤や買い物ができていたことを考えるとちょっと不便で、そこは悩むところ。
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。