サーモンはニュージーランド名産品。
脂ののったサーモンはトロサーモンのようで絶品♪
ニュージーランド南島クライストチャーチだと、近郊でとれたアカロアサーモンも、マウントクックのあたりでとれたサーモンもそれぞれに味が違って美味しい。
そんな中、「いくら」は売っていないんだよね…!
食べるのが一般的じゃないから。
でも今夜クライストチャーチのスーパーで、いくらを発見!!
ニュージーランドのスーパーにイクラ売ってるのはじめて見た!
冷凍いくらみたいで半分以上溶けいているけどこれって生で食べられるのかな? pic.twitter.com/RMpwEcvq5P
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) October 5, 2018
アジアスーパーでもない、普通のニュージーランドのスーパーでいくらが売ってるとは!!
ちなみに私が見かけたのはリカトンモールのPAK’nSAVE。
突然のことで、生で食べられたとの証言もないから勇気がなく買えなかった^^;
オークランドのスーパーでも売っていたいくら
ツイッターにいくらが売ってたよ!って投稿してしばらくして、オークランドでも売ってたし、それを醤油につけておいしかったという声が!
https://twitter.com/JoyfulDadNZ/status/1048123120253460482
オークランドに家族で移住されているプログラマのJoyful Dadさんから、生で食べたって貴重な話を聞けてうれしい。
あーなんであの時買わなかったんだろう!
リカトンモールのスーパーだから比較的アジア人が多いエリアで、キロ単位で買われていったらすぐなくなりそうな気がする。
サーモンファームから直接いくらを購入?
オーストラリアに移住しているかわずんさんから、サーモンファームから直接買ったよって話も
うらやましぃぃ!
そういえばこの前ファームで500gの買ってきました。嬉しくて記事まで書いてましたwhttps://t.co/nMcbKseJzR— かわずん@アンチ・ブラック企業ブロガー (@kawazn_aus) October 5, 2018
サーモンファームに事前にお願いしておいて、いくらを仕入れたら買うなんていう裏技が!!
クライストチャーチにはアカロアサーモン直売所があるから、お願いしたら買えたりするのかな??
魚屋さんでも聞いてみる価値はありそう。
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!