11月10日(水)から12日までニュージーランド最大のアグリカルチャーイベント、カンタベリーA&Pショーが開催されていました。
以前このイベントに行った時は最終日の土曜日でした。当時はすごく混みあって大変だった!トイレに行くのに40分並んだりとか><
お昼頃の時間になると、中央ステージ付近ではすれ違う人とぶつかってなかなか前に進めなかったりして、ここは本当にニュージーランド!?と思うくらいの混雑ぶりで・・・
なので今年は平日に行こうと思い、木曜日を休みにして行ってきました!
私の職場では誕生日休暇があって、誕生日の週に有給がもらえるからそれを利用したよ。
金曜日はカンタベリーアニバーサリー(カンタベリーでは祝日)だったので4連休でした。
この日は快晴で、半袖でも十分なくらい暑かった。
ゲートから入ると、まずは最新の農業機器からビンテージの機械まで大量に展示してありました。
COOL!と子供が運転席に乗って遊んだりもしてた
新車を売ってたり、イベントとは全く関係なさそうなものもいろいろ置いてあったけど、しばらく見て周っていると・・・
たくさんのアルパカを発見!
もこもこしていてかわいい・・・!!
触ると、すごく柔らかくて気持ちいい
これから品評会に出るためにゲートの外にスタンバイしていたんだ。
審査基準とかは良く分からないけど、ゲートの中を少し歩いてから、毛並みなどをチェックされていたよ。
いっぱいアルパカがいたけど、その中でも受賞したアルパカには柵にリボンがしてあった
この日会場の至るところでアルパカにヒモをつけて散歩しているのを見かけました。
時々、歩くの嫌~><と嫌がってふんばって動かないアルパカを何度かみたよ。それが妙にかわいかったです(笑)
こちらは牛の品評会かな?親子セットになった牛たちが円を描くように歩いてる
牛も綱をつけて一緒に歩いてました。子牛はいいけど、親牛はすごく大きいから引っ張られると大変そう。
でも、牛が方向を変えそうになってもちゃんとオーナーが指示したら従ってた
会場内ではニュージーランドならでは!?なイベントも数多く開催されていました。
牧羊犬のコンテスト、農業用の機械のパレード、丸太切り競争、木のぼり選手権など・・・
ニュージーランドといえば羊というイメージがありますが、もちろんA&Pショーにもたくさんいました。
その中でも気になったのが・・・
羊混みあいすぎ!?
巨大なプレハブの中にたくさんの動物がいて、その中の羊コーナーにこんなに寄りあってる羊がいたのですが、その話などは長くなってきたので次回に続く・・・