クライストチャーチ内で家を住み替えるために半年がかりで探して…
ようやく売買取引が成立、新しい家のキーを手に入れた。
かといってこれで一息というわけにもいかなくて、ここから決めることもたくさんある。
すぐに考えないといけないのが、新しい家に引っ越した後、今まで住んでいた家をどうするか。
ニュージーランド地元の人ほとんどのアドバイスがこれ
「賃貸に出した方がいいよ~!家の価値はどんどん上がっていくから売るともったいない。面倒なら不動産エージェントに全部管理してもらえばいいんだから。家賃収入が入る&家の値段が上がっていい投資になる。みんなやっていること」
実際にこれがニュージーランドの常識といった感じなんだよね。
家の値段が下がるどころか、中古物件でも上がっていくものだから・・・
ただ、ニュージーランドの家はオークランド、クイーンズタウンを中心にとても高い。
日本みたいにいつかバブル崩壊するんじゃない!?なんて思っちゃうのも事実。
現地の人に「昔、日本では不動産の価格がとんでもなく下がった」って話したら、すごくびっくりされた。
ニュージーランドでは住宅が足りていないと言われていて、ニュージーランドに移住したい人が世界中から来ていて、人口も増え続けているし日本とはまた全然違った状況なんだけどね。
もし今まで住んでいた家を売ると、負担になっている住宅ローンがマシになる。
ニュージーランドの住宅ローンの利息は6パーセントほどととても高い!!
毎日チャージされている利息もかなりのもの。
もし今まで住んでいた家を貸し出せば、その家賃収入でローンの支払いができる。
それくらいの事は分かるけど、家を売ったことも無いし、レントに出したことも無いから漠然とどっちがいいのかピンとこない。
一度専門家に相談してみることにしたよ。
まず私たちのケースではどういったオプションがあるのかを知りたい。
さくっと電話でアポを取って行ってきたのは近場の不動産会社。
そこの不動産会社は家を売る時に不動産エージェントに払う費用を安く設定しているから気になっていたんだ。
以前家を探していた時に親切にしてくれて、家をいつか売るときにはお願いしようと思っていてね。
約束した日の朝、不動産会社のオフィスに行ったら、さっそく受付から会議室へ案内された。
家を売ったことは無いって話したら、流れを説明してくれた。
「ニュージーランドでは家を売る!って決めたら、そこからの動きは早い。
例えば今日売ると決めたら、3日後にはフォトグラファーが家に写真を撮りに来て、その2日後にはリスティング(家の販売開始)出来る位なんだ。
売出しに1か月、契約完了までに1か月を見ておくといいかな」
えっそんなに早く売れるの!?
まあ価格設定次第ってところかな…
価格に合意してから契約完了(実際にお金が振り込まれる)までに時間がかかるのは、この前買ったときに経験済み。
逆に言うと、家の写真を撮る準備も出来ていない状態で連絡しても早すぎるらしい。
引っ越しが完全に終わって、荷物を全て移動させ、家が空になって掃除が完了した状態で連絡してほしいと。
とりあえず家を売るイメージはつかめた。
ただ賃貸を取り扱っていない不動産会社だったから、家を貸すVS売るという比較の話はしてもらえなかった。
家を貸し出した場合どういった感じになるのかもまた聞きにいかないと。
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!