テンポよく進んできたニュージーランドでの家の購入。
気に行った家にオファーを入れ(入札)、値段交渉で合意したけど・・・翌日、まず朝一でしなければならなかったのがsolicitor(弁護士)を探すこと!
不動産売買する際には弁護士を雇う必要があるんだ。(日本では必要ないって聞いたけど、ニュージーランドでは常識)
何件か電話して値段を比べるといいよ!って言われて、さっそくイエローページを見て電話したら…
多くの弁護士さんが「今は忙しいから後で電話かけなおしますね!」とか、
「うちは不動産の契約に関する業務は行ってないんですよ~」とか、
「不動産はケースバイケースですからね~契約書送ってくれる?見て値段考えるから」って言われたり…
(ジャック的には、契約するか分からない弁護士に契約書を送るのもどうかと思うっていってたのでここはパス)
直接話せた弁護士さんからは、基本料金が約1900ドルとか、約1700ドルっていわれた@@
この値段にプラスして、電話するたびに料金が加算されるという…!
エージェントのジャックも、私の友達も「1200ドルくらいであるよ」っていってたのに、どれも高い!
全部で10件ちょっと電話したけど、どの弁護士さんも「クライストチャーチでは地震があってから家の売買が少々複雑になって、弁護士費用もあがってるんですよ~」って言ってた。
もう諦めて一番安い値段を言ってた1600ドルのところにしようかなと思ったけど、最後にもう一軒だけシティーにある弁護士事務所に電話したら…
「大体1300ドル位ですね~」
おお!!一番安い!
もちろんこれからの動き次第で値段も変わってくるけど、スタートの値段が安い方がいいよね・。・
いい感じの男性だった。
さっそくここに決めて、契約書を弁護士にEメールで送ったよ。