クライストチャーチでは初の日本のお祭り、Canterbury Japan Day(カンタベリー・ジャパンデー)が開催!
第一回目に関わらず、とんでもない人気で、数万人が来場したとか。
お祭りについて、メインステージの様子は一記事目のこちらをどうぞ
前の記事に書いた通り一日メインステージでMCをしていたけど、お昼のバンド演奏中に1時間ほどお祭りを見て周ることが出来たよ。
お昼すぎには、すごい人で前にゆっくりとしか進めない…
屋台には長ーい行列が
イメージ的には、ビクトリアスクエアでやってたときのランタンフェスティバルって位混んでた!
屋台も充実してて、りんご飴、お好み焼き、たこ焼き、鉄板焼き、揚げ物、大判焼きなど…
大判焼きは小さくて1つ2.5ドルと割高な感じもしたけど、すごく久しぶりに食べれて幸せだったTT
ニュージーランドにずっと住んでると、そういう日本の食べ物がすごく恋しくなるときがあるよね。
NZ南島の人気観光地・テカポから、湖畔レストランも参加
クライストチャーチでイクラの乗ったテカポ名物サーモン丼が食べれる!!
新鮮なサーモンを使って朝全部作ったんだとか・。・
餅つきもあったよ
もちつきをNZで見るのは初めて!みんなで声をかけて楽しそう
室内には習字体験コーナーも
お手本に、漢字の書き順が書いてあるから分かりやすい
復興の願いを込めたメッセージの展示
クライストチャーチの琴グループによる発表
尺八のグラントさんは、高校からフルートを吹いていて、2005年に日本に行った時に尺八を習い始めたんだとか
室内ではその他、フラワーアレンジメントの展示や、茶道の実演、アニメ喫茶などもあってどれも賑わってたよ。メインステージでも、日本人じゃない国籍の人たちによる、合気道、居合いなどのパフォーマンスも。
初めてのカンタベリージャパンデーは大盛況、楽しくてあっという間の一日だった!!
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!