クライストチャーチ中心部の立ち入り禁止エリアの一部が開いた話の続きです。
今回開いたエリアには、クライストチャーチカジノも含まれています。
入り口はパネルで囲まれてて、Opening soonと書いてあった!
ちなみにカジノの建物は地震後も夜になるとライトアップされてる
中心部が大きく封鎖されているシティーセンターでは、真っ暗で殺風景な中、明かりが付いてる建物があるのは嬉しい…
ここが開けば、周辺のレストランとかも一気に活気が出てきそう!
カジノの向かいにあるコンビニ。店員さんが商品棚ごと外に出してきて、賞味期限の切れたものをコンテナにどんどん捨ててた
こういう大きなコンテナのことをskipっていうよね。
ニュージーランドでは家の改築時などにこのスキップと呼ばれる大きなコンテナーを設置してゴミをいれて、いっぱいになったら業者が持っていってくれるサービスがあります。
前に住んでたフラットでも、雨漏りの修復したときに廃材を入れて、それでもまだスペースがあまってたから枯れ木とか全部入れて持っていってもらったことがあった・・・
高級ホテルのクラウンプラザホテル
いくつか割れた窓が木のボードで補強してあった
見た目は大丈夫そうだけどどうなんだろう?
カジノのすぐ近くにある建物
地震直後に通った時、角の柱に大きなヒビが入っていて、倒れてきそうな感じで怖かった
こういう風に、メインの柱にX字にヒビが入っている建物は本当に危険そう…
ビクトリアStとソーズベリーSt、モントリオールStの角にある広場
ここは去年9月の地震でお店が数件解体された跡地。
建物を壊して突如出来た空き地を利用して、地元クライストチャーチのラグビーチーム・クルセイダーズがアートな壁を作ったんだ。
レンガだから壊れそうだけど、後ろ側はしっかりと鉄筋で押さえてあったよ。
このレンガ、クルセイダーズの選手のサインが入っているんだとか・。・
将来的にこの空き地に建物を建てるときが来たら、この壁を崩してレンガ一つ一つをオークションに出す予定なんだって!
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校留学から大人の語学留学、専門・大学留学などの手続きや現地サポートをしています。
留学生ひとりひとりに合った留学プランをご提案します。
語学学校・専門・大学留学はこちらから(無料お手続き&現地サポート)
中学・高校生の単身留学お手続きや現地サポートはこちらから
LINEやZoomでのオンライン留学相談もお気軽にどうぞ!