昨日、カンタベリー大学の近くにあるLB&Co espressoカフェに行ってきたよ。
クライストチャーチに留学して今年3年目に入る大ちゃんと、今語学学校で英語を学んでいるりえさんと一緒に。
コーヒーが来てさっそく、大ちゃんがコーヒーにスプーンを乗せて、何をしているのかな?と思ったら・・・
「専門学校のバリスタの授業で、自分たちで入れたコーヒーの上にスプーンを載せて、スプーンが沈まないかっていうのがあるんだ。
泡の層がしっかりできてないとダメだから」
へ~そうなんだ!
ちなみにこの時スプーンは沈まなかったからOKなんだとか。
専門学校の実習でコーヒーを入れた時は、最初は何度もやり直しになったらしい・。・
大ちゃんはCPITでホスピタリティーマネージメントを学んでいるから、1年目の勉強では実習で美味しいコーヒーを入れたり、調理についても学ぶ機会があって・・・
でも今年のターム1から始まる2年目はマネージメントの内容が増えて、経営、管理、マーケティングなどの座学が中心に。
ホテルでのアルバイトも順調で、この夏のスクールホリデー中は週40時間ぎりぎりまでバイトを増やして頑張ってる。
ホテルなどのホスピタリティー業界に就職希望だから、実践で勉強になっていいよね。
でもニュージーランドに来たばかりの頃とは比較できないほど英語力が上がった今になってみても、まだまだ英語は伸ばしていく必要性を感じてるって。
「スピーキングはまだ大丈夫だけど、リスニングがキツイ時がある。
最近は仕事の休憩時間に、前は全然理解できなかった新聞も読むようになって・・・読んでみると面白い記事もあって、リーディングが好きになってきた」
りえさんは語学学校の一般英語コースに通っていて、順調に英語力が伸びてるみたい^^
初めはElementaryからスタートしたけど、Preintermediateに上がって、結構すぐに先生から「Intermediateに上がる?」って聞かれて・・・。でもまだちょっと自信が無かったから、少し待って次回のテストで大丈夫って言われたら上のクラスに上がろうと思ってるって。
ホストともよく話して、学校でも放課後に友達と出かける時以外は自習室や図書館で勉強をしっかり頑張ってるから、伸びるのが早い!
「週末はけっこう予定が入っていて、ホストファミリーと出掛けたり、学校の友達と遊んだり・・・
クライストチャーチ市主催のイベントにも行ったりしたいけど、けっこう予定が既に入ってるからな~」
学校で新しい表現を習って、友達と出かける時に実践で英語を使っていくと伸びていくよね。
大ちゃんも専門学校に入る前は、語学学校でしっかり1年間英語を頑張ってIELTS試験でいいスコアを取った経験から、アドバイスしてたよ。
語学学校の一般英語から始めてケンブリッジ試験対策コースやIELTS試験対策コースでさらに英語力を伸ばした話など・・・
ずーっと話していたら、気づいたらかなり遅い時間に!
夏のニュージーランドは外が暗くなるのが遅いから、こんな時間になってると思わなかった・。・
ニュージーランドブログランキング参加中!
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
ワーキングホリデー、短期留学、長期留学、親子留学など…