地震 Archive
地震以来初!クライストチャーチ中心部に戻ってきた大型イベント
毎年ニュージーランドの夏の終わり/秋の始まりに開催される風物詩、ランタンフェスティバル。
オークランドとクライストチャーチで開催されて、クライストチャーチは昨日、今日の2日間!
コロンボSt
シティーセンターに向かっていく道からにぎやかで、すでにお祭りムード
今回ついに!!クライストチャーチ中心部にランタンフェスティバルが戻ってきたんだ。
大聖堂広場や、オックスフォードテラスのエイボン川沿いに巨大なアートの提灯が飾られるということで、注目されている
クライストチャーチ大聖堂広場でこれだけの大規模なイベントを開催するのは、ニュージーランドの地震以降初めてだよね?
実験的な部分も大きいのかな。
去年、クライストチャーチ大聖堂広場の復興計画について取材したとき
「大聖堂広場を今後どんな形で変えていくのかというプランはあるけど、大小様々なイベントを実際に開いて、そこから学んだことを取り入れて計画自体を微調整していきたい」って話してた
最近ついに!オープンしてきたオックスフォードテラス沿いのおしゃれなバー/レストラン
まずは追憶の橋の辺りのエイボン川沿いを見学。
大混雑!!
先日の日本のお祭り、Japan Dayでも相当な込み具合だったけど、これはそれを遥かに超えた人数@@
オックスフォードテラスが工事中ということもあって、道が狭くなっているところは牛歩状態w
周りにいた人が「ペンギンの群れに入って、ちょこちょこと一斉に移動している気分だ!」って言ってたけどまさにその通りw
展示されているランタンが川に映りこんでキレイ~!!
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
クオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校、語学留学などの無料手続きや現地サポートをしています。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
クライストチャーチに世界初の巨大な野外アーケードゲーム!
7年前のニュージーランドの地震以来、復興が続くクライストチャーチ中心エリア。
ずっと変化し続けていて、毎回歩く度に何かしら新しい発見がある!
そんな中でも、ニュージーランドらしい遊び心いっぱいのユニークな企画もちらほら見かけるよ。
TuamストリートとHighストリートの角あたりも、こんな新しい建物が建ってがらっと雰囲気が変わった
この交差点に、世界初の巨大な野外アーケードゲームSuper Street Arcadeが設置されているんだ!
アーケードゲームって言ってもよくあるゲーセンでのゲームというよりは、next levelのすごいもの
通りかかったら、何これ!?って思うよねw
巨大なジョイスティックを両手でぐっと押して操作、ボタンを押すのは指じゃなく、ジャンプして足で!
いいスコアを出すためには2,3人で協力する必要がある
この野外巨大アーケードゲームを設置したのは、ギャップフィラー。
クライストチャーチ中心部の空き地をユニークなプロジェクトで有効利用しよう!という大きなボランティアをかかえた団体で、このゲームを通して、クライストチャーチ中心部をもっと遊べる、みんなが関われる空間にしたいと企画したもの。
昔はゲームといえばゲームセンターに行ってみんなでわいわいプレイしたものだけど、
近年はより個人的に、ただ部屋で一人で遊んだり、スマホで遊ぶ傾向にある。
この企画では、普段閉鎖的にゲームをしてしまう環境とはガラッとかわってパブリックな空間で、友達とゲームする楽しさを味わってほしいという思いが込められている
ゲームで遊んでいるうちに、通りかかった人が参加して、いつのまにか一緒に遊べたらいいなという狙いも。
ニュージーランドはフレンドリーで知らない人によく話しかけられたりするから、一緒に遊ぶことは容易に想像がつくね!
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ニュージーランドの地震から7年、海に近い東側の現状
ニュージーランドのクライストチャーチで発生したカンタベリー地震から今日で7年!
もう7年だなんて信じられない…!
2011年当時、7年も経ったら相当復興しているんじゃないかと思っていたけど、思っていたほどには進んでいない・・・?
とはいえ、被害が大きく出たのはクライストチャーチ中心部と、海の近くなど地盤の弱かった液状化したエリア。
それ以外の広い範囲では最初からあまり大きな影響もなく、最初から普通の生活ができている。
ニューブライトンビーチ
クライストチャーチの復興状況というとどうしてもCBDと呼ばれる中心部に話題が集中する。
そりゃそうだよね、日本で言ったら駅前のようなもの?
でも「イーストサイド」と呼ばれるクライストチャーチの海に近い東側は、大きく被害が出たものの地元のニュースでも中心部ほどニュースにならない。
イーストサイドといえば、海にほど近い語学学校Seafield School of Englishもあったね!
今はオークランドへ移転して、クライストチャーチ校は閉校に。
ラジオ局で、先日そんなイーストサイドのコミュニティーリーダー、マークとの番組収録があったんだ。
マークは2つの教会の神父さん!
ニュージーランドでは教会が公民館のような役割を果たしていて、身近な存在。
神父さんとなると、フレンドリーで温かく、人望がある印象。
マークもまさにそんな感じだけど、クライストチャーチのイーストサイドについて話すときは真剣な表情だった。
「レッドゾーン(地盤が弱く、また家を建てるのは現実的ではないため政府が買い取って人が住めないようにしたエリア)をどんな風にこれから活用していってほしいのか、コミュニティーミーティングを開いて地元の意見を集め、政府に訴え続けているんだ。
例えばこんなアイデアがあってね。
・クライストチャーチ中心部からニューブライトンビーチまで繋いだマウンテンバイクやウオーキングコースを作ってほしい。
森林を植えて緑豊かなコースに。
・たくさんフルーツの木を植えて、自由に誰でも取っていってOKな果樹園をつくる
・コミュニティーガーデンにする。地元の人で共同管理して楽しむ。
・費用は一番かかるけど、大きな人工湖を作って、カヤックなどのレース場を整備」
そんな住めなくなった土地を活用するアイデアが、地元の人たちから出ているんだとか!
今海辺のニューブライトンでは、こんな最新の設備を備えたプレイグラウンドが去年の年末に完成したばかり!
ウオーターキャノンに音が出るおもちゃ、大きなくじらも!
連日子供たちで大賑わい。
クライストチャーチに住んでいてもイーストサイドに行く用事はあまりなかったんだけど、この収録ではいろいろ考えさせられた。
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
カンタベリー地震から7年、追悼式典情報
あのニュージーランド、クライストチャーチでの地震からもう明日で7年!!
明日2018年2月22日には、12じ半からクライストチャーチ中心部で追悼式典が開催されるよ。
式典は、去年公開された記念碑があるところが会場。
クライストチャーチCBDの、Montreal StreetとCambridge Terraceの角。
OI MANAWA The Canterbury Earthquake National Memorial
各国から集まった300を超えるデザインから選ばれて、遺族の意見を取り入れて建てられた記念碑は去年公開されたばかり
メモリアルサービスは約45分間。
会場マップはこちら
黄色が、招待された人のみの席。紫が一般公開エリア。
赤い線は駐車禁止になり、オレンジの線のところにはフェンスが設置される。
イベントの準備のため、12時からメモリアルウオールは一時的にクローズ。
ニュージーランドで追悼式典に参加できなくても、ネットで生配信されるよ。
ニュージーランドとの時差は4時間だから日本時間の朝8時半から生中継
ニュージーランドブログランキング参加中!
にほんブログ村
下の「ニュージーランド情報」をクリックすると投票されてランキングが上がるから、クリックよろしくね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
-
- ジェットスターが遅れて日付が変わった^^;
- オークランド街中のふくろう探し
- MASU オークランドの高級日本食レストラン
- オークランド観光でおすすめのフェリー
- ガルフハーバーからティリティリマタンギ島へクルーズ
- ファンガパラオア高校見学:オークランドの公立校
- インドアスキー場でランチ
- NZの楽しいリフト:オークランドでスキー/スノボ
- snow planet(スノープラネット)でスキーレッスン受講したものの…
- ニュージーランドで初スキー!室内スキー場ってどんなとこ?
- ランチ中に突然スカイタワーからバンジージャンプ
- 今が旬!Depotオイスターバー@オークランド
- ニュージーランドの地域別ホームステイ事情
- オークランドグラマーでアセンブリーに参加
- Ebisu:オークランドの日本食レストラン
-
« 2018 年 4月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- 2010-02