今日は朝一で、ラジオ局でトーク番組の収録。
なぜかスタジオがダブルブッキングされていて、それぞれの番組のゲストが同時に到着>_<
ちょうど空いていた他のスタジオでローラと手分けしてレコーディングすることに。
朝からラジオ収録。
マイクのカバーが新しくなった✨
英語でMic Sock pic.twitter.com/EjuleaXkpv— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) November 8, 2018
今朝私が担当した方のトーク番組のテーマが「ニュージーランド移住を視野に入れて留学→就職活動」について。
留学会社を運営している私にとって興味深い内容!
ブースに入る前の打ち合わせから話が盛り上がるw
今日のゲストは全員ニュージーランドで将来永住権も取れたらいいなと考えていて、カンタベリー大学の博士課程で留学中、専門学校でビジネスを学んでいるところ&専門学校を卒業して就職活動中の3人。インドとコロンビア出身。
カンタベリー大学の大きな図書館
ニュージーランド移住を目指す留学生の感じていること
「ニュージーランドは、専門学校や大学の先生も、生徒もみんな思っていた以上にフレンドリーで驚いた。
在学中にインターンで働いてみて、さらに驚いたのがニュージーランドの会社まで和気あいあいとしていていること。ますます移住したいって強く思う」
ラジオ番組内でディスカッションしている中、コロンビア出身の就活中の女性の意見が印象的だった。
「ニュージーランドに来てからまわりの留学生の就職活動を見てきたけど「経験の少ない分野の仕事、より責任のある仕事」のチャンスが来ても、恐れて辞退している人が多くてもったいない!
*専門学校や大学に通っていれば、地元のコネクションが出来て働くチャンスも増える
今専門学校(オークランド以外の)を卒業すれば2年、大学を出れば3年の仕事を探すためのビザが出るんだから、一度自信のない仕事でもやってみたらいいのにって思うのよね。
馴染みのある同じことばかりをやっていても、ずっと同じ自分自身で居続けるだけ。
リスクを恐れず、新しいことに挑戦すれば新しい自分が待っている。
海外に出ることもそう、留学して新しいスキルを学ぶことも、ニュージーランドで働くことも、全てが新しい世界でわくわくする!
どんどん自分の視野が広がって、できることの幅も広がっていくから大変だけど価値がある」
すごくポジティブで、絶対に現地就職したい!新しいことも受け入れて移住したい!って強い気持ちが伝わってくる。
こういう心構えだと、何をするにも強いって思った。
現地留学エージェントクオリティーニュージーランドでは、小学・中学・高校・大学の入学手続きや現地サポート、また大人の留学(語学留学等)の無料手続き&現地サポートをしています。
ニュージーランド留学が気になる方は、お気軽にご相談ください!