ニュージーランドの職場は、フレンドリーで楽しい。
怠けてるとかそういうわけじゃなくて、ちゃんと集中するところは集中して仕事をしてる!
英語では敬語がないから、上司とも下の名前で呼び合ってもっと気楽な関係?
たまにスタッフの家に集まってバーベキューするくらいの中というか…
そんなニュージーランドの職場、クライストチャーチのラジオ局に就職してから数年、
衝撃の出来事が。
「最近いろいろ大変なことが重なって、明るいニュースが少ないというか…何か楽しいことをしたいよね!」とそんな同僚の一言で・・・
パジャマで出勤、そのまま一日働くことに!!
こんなことニュージーランドの会社じゃないと絶対無理w
まあうちがラジオ局っていうのもあってより面白い人も集まってるんだけどね。
最初は、みんながテーマに沿った服装格好で一日過ごしたら楽しそうじゃない!?
変わった帽子でもかぶるとか…っていろいろアイデアが出たけど、いちいち衣装を買いに行くようでは面倒。
誰でも持っている服=パジャマで1日働くこと。
改装工事で取り壊す予定の壁に、PJ デー(PJ=パジャマの略)と書いた
ニュージーランドだからありえる!?パジャマDAY当日
そして昨日、イースターホリデーの連休を目前に、パジャマデー決行!
こんな風にパジャマで普通に働くことに
パジャマだからか、いつもよりリラックスして仕事できる
パジャマで出勤してから気づいたけど、この日って収録でゲストが多かった・・・。
朝から国会議員さんや、土壌科学者の地震での液状化を開設する番組があったり、ニュージーランドで有名なチャリティー、ロナルドマクドナルドハウスのCEOなどが続々と…
面白いことしてるね~と興味持ってくれて、そのまま話が盛り上がってゲストと記念撮影
日本だったら、パジャマで仕事をするなんてまあ絶対にありえない。
でも事情を知らないでラジオ局に来たニュージーランド人のリアクションはどれも良かったw
「いいねー!うちも何かクレイジーなことをしようかな?」
「こんな日に放送局に来れてラッキー!次来た時はもっと面白いことやってよ」
位のノリで^^;
私はパジャマの上と、下はユニクロのルームウエアをはいて行ったら、タオル地を見た事がないのか、「何そのファンキーなズボン!ジャパンから!?」って大注目だった。
ニュージーランドでは、こういうのはあまり見かけないから珍しいみたい!
パジャマでスタジオ入りするのってすごい違和感w
でもマイクがONになると、特に気になることも無かった・・・!
こんにちは~!!
本当にパジャマで出勤したんですね。
その遊び心に憧れます。日本じゃ有り得ないよ。
楽しそうでうらやましい^^
Niceですね~。実は私、犬の散歩(朝)はパジャマの上にコートだけを羽織って行ってます。あ、いえ、行ってました。最近になって向かい側に住んでいる家族の中に、1年生の教え子がいることが発覚・・・以来、ちゃんとした姿になってしまっている自分であります。ははは、心臓が小さいだけ?!
福島は放射線の心配が続いていますが、元気に過ごしています。非難の為に学校を休学(転学)する児童も増えてはいます。現実はしっかりと受け止めて、少しでも明るく過ごしていきたいです。ところで、7月に北島Hamiltonに行けることになりました。9名の小学生と一緒です。本来ならChristchurchでした。今でも行きたい気持ちがいっぱいですが、今年だけ北へ・・・来年は絶対に復興されているChchをこの目で見たいと思っています。そしてNaokoさんに会えるチャンスを狙っています。どうぞよろしくお願いいたします。
>uriさん
出勤する前に、本当に今日みんなパジャマ着てくるんだよね?行ってみたら実は自分だけじゃないよね?と一瞬不安になりました(笑)
日本で働いていたころには確かにありえなかった・・・
妙にリラックスしてきて仕事もはかどりました・。・!
>YAMATOさん
パジャマにコートばれなそうですよね!朝に犬の散歩きもちよさそう^^
私も大学時代、中学校で教育実習したんですよ。近所で生徒と偶然会ったとき、はっ変なかっこうで外に出られないな・・・と思ったのを思い出しました(笑)
わーハミルトンにしたんですね!ぜひ来年にはクライストチャーチへ!
そのときには、いろいろ語り合いたいですね。